Powered by Six Apart

« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月19日 (金)

緊急対応で

今日の午後2時頃に、側溝蓋の修繕をして欲しいという連絡がありました。

現場において側溝蓋の寸法を確認してメーカーに問い合わせをすると、500の落蓋式側溝の車道用の蓋ということが分かりました。

すぐに市役所に連絡して1枚だけ新しい蓋に交換する必要性を伝えて、なるべく早急に対応して欲しいとの要請を受けました。

PICT9375

出入りが多くある場所なので、本修繕を優先的に対応することにしました。

蓋を生産しているメーカーまでユニック車で側溝蓋を取りにいって、なんとか夕方までに設置を終えることができました。

1枚の重さが100kg近いので、始めからクレーンを使用することを想定しての対応です。

PICT9378

こうしてその日の内に無事に対応することが出来ました。

いつもここまで直ぐに対応出来る訳ではありませんが、仕事の優先順位を替えて、今回は上手く対応することが出来て、本当に良かったですshine

PICT9380

2012年10月18日 (木)

学びながら

今度工事をする橋梁工事の塗装及び足場について、各関係会社の方々との調整打ち合わせを実施しました。

関連する専門工事の方々が一堂に会する事で、意見調整をスムーズに図り、結論を早めに導くことができます。

自分たちの見識で不足している部分には専門的な方々のご意見を参考にして、更には私達なりの考え方を加えながら相談をしていくことで、皆さんで納得した工事を進めることが出来るようになります。

新しいことに挑戦することでの学びを得ながらも、しっかりとした結果を残すために、関係各社の調整をしっかりとはかりながら、チームとして最善な方法を見いだしていきたいものですshine

2012年10月17日 (水)

やり甲斐

今日は、見積りのためにある水路の現場を見に行く機会がありました。
 
大水がくると民地側に水路が溢れるとの事での相談だったのですが、作業スペースが狭いことや民地が隣接していること、そして水路脇が高くなっているので法止め的な要素も必要など、なかなか厳しい施工条件でした。
 
発注者の要望も受けながら、その方向性を活かして実際の工事方法と仕上がりをイメージし、既設側溝との取り合いや納まり、更には実際に流水が増えても対応できるように想定しながら設計を考えていきます。
 
設計提案力に加えて、実際の施工方法もイメージしながら、これならば出来るという設計をしていくことは、まさに自分達の実力が問われるものになります。
 
難しい現場だからこそ、こうした見積りはやり甲斐がありますねshine

2012年10月16日 (火)

ご縁がつながって

一つの仕事が次の仕事のご縁となるように、お客様に満足され、更には感謝して頂けるような仕事をしてご恩返しをしていこう。

いつも、私が社員の皆さんに言っている言葉です。

だからこそ、前に仕事をしたお客様だけでなく、工事を終えたばかりのお客様から新しい仕事を相談されたり、他のお客様をご紹介して頂くと、本当に嬉しい気持ちになります。

先週から今日にかけて、解体工事,トイレの水洗化工事、玄関先の風除室設置工事と、以前にお世話になったお客様からのご相談が3件ありました。

ご縁がつながり、このように新しい工事の相談をして頂けることは、私達への大きな励みにもなります。

お客様に信頼され、地域から頼られる会社であり続けていきたいと、そう強く想いますshine

2012年10月15日 (月)

花巻農業高校にて

先日、花巻農業高校で実習事業を開催した時に目にした看板です。

この賢治先生の家には観光客の方も訪れていて、事前打ち合わせの際には学校の先生に間違われて、広島から来ていた観光客の方に声を掛けられた時もありました。

訪れた人も親しみを感じやすい、柔らかなデザインですね。

P1030452

P1030453

ちょっとその気になって探してみると、身近な所にも地域の宝があるのでしょうね。

2012年10月14日 (日)

北九州に

日本青年会議所の全国大会に参加するために、北九州の小倉に行ってきました。

飛行機の予約がとれず、花巻の仲間達と新幹線での移動となり、片道約8時間の道のりでした。

ただ、東京から先の新幹線「のぞみ」にはコンセントもあったので、パソコンを使って仕事をしたり、頼まれていた文章を作成したり、仲間達話をしたりと、時間が有効に使えて良かったです。

今回の一番の目的は、日本青年会議所で開催される卒業式に参加することでした。

環境未来都市と北九州市長がお話をされていましたが、深刻な環境汚染を市民一丸となった運動の成果で乗り越え、今は本当に綺麗で整然とした街並みが印象的な都市でありました。

そんな北九州で開催された、卒業式。

40歳を迎え、今年青年会議所を卒業をする4,200名の全国のメンバーの内、かなりな人数の方が参加されていました。

P1030663

こうした卒業式は、日本青年会議所だけではなく、東北地区でも、岩手ブロックでも、そして最後には花巻青年会議所でも開催されます。

社会人になって、後輩達が暖かく見送ってくれるような卒業式を経験できる組織は、少ないのかもしれません。

青年会議所はそれだけ人とひととの結びつきが強く、学舎として多くを経験させてくれた先輩達への感謝と労いの想いを後輩達がしっかりと形にもしてくれます。

今年の12月で青年会議所を卒業することは、私にとって人生の大きな一つの節目になるように想いますshine

 

2012年10月12日 (金)

下水道の現場説明会に参加して

先日、弊社で今後仕事をさせて頂く下水道工事の現場説明会に参加する機会がありました。

説明対象者の8割程度が参加されており、地域の皆さんの関心の高さが分かります。

工事概要の説明に始まり、公設汚水桝設置や桝設置後の排水設備工事について、そして受益者負担の話と説明が進んでいきました。

私もある程度の知識を持っていたつもりではありますが、改めてこうした説明会に参加させて頂いたことで、新しい学びや、自分自身の考え違いにも気がつくことが出来ました。

様々な機会を通して、そこから何を学び、どう自分に活かしていくか。

学ぶ意識で参加することが大切なのだと、改めて強く感じさせて頂いた説明会となりました。

2012年10月11日 (木)

吊足場の設置届け

今回の橋梁補修工事では、吊足場が60日を超える可能性を考慮して、労働基準監督署に設置届けを提出しています。

私としては始めての経験で、かなりの苦労を伴ってはいますが、その分、多くのポイントを学ぶことが出来ました。

例えば、

・設置届け/足場を設置する1ヶ月前までに提出すること。つまりは11月1日から設置する場合は、遅くとも10月1日(30日前)には提出をしておく必要があること。

・様式20号(足場設置届)の参画者について。1級土木を有していれば、3年以上の安全衛生実務を証明する経歴が必要で、その記載のポイントについて。

・足場図面のポイントについて。例えば、安全確保のポイントがどこになるのか。

・吊足場の設置届けとは言いながらも、他種類の足場があれば、その内容や安全性等も説明できること。

・使用部材の強度計算(計算値とカタログ又は試験成績書の整合性)の考え方について

・足場,仮設通路概要書の記載の仕方やポイント など

どんなことでもそうですが、最初は誰しも苦労をします。ただそれを乗り越えていくことで、自分自身の糧となり、また次の機会に経験を活かしていくことができます。

小さな一歩ではありますが、こうした事前知識を持って実際の現場を見ることで、安全のポイントもより強く意識出来るようになってきます。

今回の経験は、自分自身の幅を拡げる機会となっていますshine

2012年10月10日 (水)

安全祈願に

今日から水回りを中心とした大規模リフォーム工事が本格的に始まりました。

朝、作業に携わる社員の皆さんの共に、安全祈願を行いました。

トイレ,お風呂,台所を中心とした、水回り関係の工事が主になります。なんとか、年内に工事を終えることを目標工程としています。

今年は、このような大規模リフォーム工事をお世話になる機会が増えていますが、本当にありがたいことです。

様々なご縁で仕事を頂いていますが、そうしたご恩に報いるためにも、お客様の想像を少しでも超えるような良い仕事をして、最後には感謝の言葉を頂けるように頑張っていきますshine

2012年10月 9日 (火)

この時期まで

今年飼っているカブトムシの中で、まだ元気にしているのが2匹います。

毎年、卵~幼虫~サナギ~成虫と育てているのですが、これは途中で捕まえた自然のカブト虫です。

ここ5年くらい飼育しているのですが、この時期まで特にも雄カブトが生きているのは珍しいです。

寒いせいか、2匹が寄り添っていました。 

P1010777

今朝からは、もう少しだけ暖かいように、幼虫を育てている囲われた容器に移してあげました。

子供達のためにと思って始めたことですが、親の方が一生懸命になってしまうものですねshine