Powered by Six Apart

« 2019年1月 | メイン | 2019年4月 »

2019年2月

2019年2月11日 (月)

たろし滝測定会に参加をして

今年もたろし滝の測定会に参加をしてきました。

会社を代表して、今年で6年目の参加になります。

 

昨年のたろし滝測定会の様子(太さ4m55cm)

 

今年の冬は暖冬で2月になっても雨が降っていたりはしていましたが、最近はかなり寒い日が続いておりました。

この2月11日が近づくと、今年のたろし滝はどうなっているかな? と心配になってしまいます。

 

10時から測定会が始まるので、時間に合わせて近くの駐車場に車を止めて道路を歩いていきました。

途中の葛丸川の滝も、少し部分的に凍っていました。

Dsc_0487

 

毎年ですが、通路は歩きやすいように前もって整備をしてくれています。

葛丸川にも仮設の橋が架かっています。

Dsc_0489_2

 

たろし滝に向かう山道にも、手すり代わりのロープが張られていますし、滑らないようもみ殻もまいてもらっています。

こうした整備は、地元ボランティアの皆さんが前もって実施をしているそうです。

Dsc_0492

 

いよいよ、たろし滝が見えてきました。

Dsc_0494

 

どれだけ立派な氷柱になっているのかと、少しドキドキしながら山道を登っていきました。

今年のたろし滝は、昨年にも増して立派な氷柱が出来ていました。

Dsc_0497_2

 

測定会が始まって、いよいよ気になる測定です。

結果は5m50cm。

平成最後の年に、立派な氷柱が出来ておりました。

会長のお話のように、今年も豊作になってもらいたいものです。

Dsc_0505

 

また、測定会の後には恒例の川柳発表もありました。

会長の川柳発表に加えて、来賓の皆様も様々に一句を披露されておりました。

会長: 新元号 期待ふくらむ この眺め

市長: 葛丸の たろしぞ強く 実る秋

知事: 氷柱の 示す未来は 幸多し

県議長: 外圧に 負けてたまるか 御柱

 

聞き取ってのメモなので、少し間違ってたら申し訳ありません。

 

また、測定に先立っては、地元の大瀬川神楽保存会によります、御神楽奉納もございました。

様々な趣向が凝らされているので、いつもあっという間の1時間に感じます。

Dsc_0503

 

帰りには美味しい「甘酒」と「ひっつみ」をご馳走になって家路につきました。

今年も多くの皆様のお陰様で、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

どうもありがとうございました。

2019年2月 6日 (水)

未来パスポート事業に参加をして

先日、地元中学校の「第137回未来パスポート」事業に社会人講師として参加させて頂く機会がありました。

これは、”NPO法人未来図書館”が実施している事業で、

子供達に対して”自分の人生を考える「きっかけの場」”を提供するために開催されています。

~未来図書館ホームページです~

 

今回は、石鳥谷中学校1学年(98名)に対して、15名の社会人講師が参加をされました。

テーマは「自分の生き方のヒント・中学1年の時期に考えたほうがいいこと」 でした。

 

自分の経験なども踏まえながら、それぞの講師が思い思いに、生徒達に大切だと想うことを伝えていきます。

生徒達は15の班に分かれて、社会人講師は1班20分間で2班を対象に話をさせて頂きました。

Dsc_0478_2

 

自分の経験や仕事で大切にしていること、また自分が中学の頃を思い起こしながら、何を伝えようかと事前に考えていると、結構盛りだくさんの資料になってしまっていました。

案の定、当日の20分間は本当にあっという間でしたが、資料を準備する過程で自分の人生を振り返ったことは、私にとっても貴重な良い機会になりました。

  

どれだけの言葉が響いたか分かりませんが、聴く姿勢がしっかりしている生徒さんが多かったと思います。

相手を見ながら頷いて聴いていたり、メモを取ったり。

自分が中学一年生の頃どうだったかなと考えると、明らかに意識が高いと感心させられました。

 

Dsc_0477

 

自分の限界を決めることなく、時には大変だと思うことにも挑戦をしながら、自分がやりたいと思えることに早く出会えって夢を実現できるように。

苦労を糧にしながら努力を重ねて、より良い未来を皆さんにつかんでもらいたいものです。