Powered by Six Apart

« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月19日 (金)

衆議院選挙

それにしても、にわかに衆議院選挙の解散、総選挙の話が現実味を帯びてきました。

ところで、皆さんは選挙に行っていますか?

私達の今の生活は、私達の親達の世代が築いた、その努力の恩恵による豊かな生活を享受しています。

そして今、私達を取り巻く環境は急速に厳しさを増してきています。こうした世の中にあるからこそ、私達は今出来ることから行動をおこしていく必要があり、そうしていかなければ、私達の生活の豊かさは、手に握った砂の如くこぼれ落ちていくのだと想います。

私が考える政治とは、目先の課題への対応だけではなく、10年後、20年後、50年後、100年後の世の中のために、皆さんへ方針を示し、導いていく役割なはずです。

私達も、誰かに未来を委ねる前に、もっと問題意識や見識を持って、自分達が今出来る事から始めていかなければなりません。

選挙は確かに誰かに委ねる事ではあるのですが、信頼出来る候補者に一票を委ねる。そこには、候補者の考えを知る必要があり、そういった行動を通して、現在の政治課題=私達の生活を取り巻く状況・問題が見えてくるはずです。

1票という自分達の権利をきちんと行使しつつ、自らもより良い社会の構築のために、信念を持って、それぞれの立場で行動をしていく事。

そこに必要な価値観が共有されていれば、同じ方向性で頑張っていけるはずです。

そんな、日本人としてのあるべき価値観、道徳的観念も養っていかなければなりません。

それは本来、私達親の世代が、子供に対して日常から示していく中で繋ぐべきものだと想いますし、私達親の世代も多くを学びながら、常に意識を高めていかねばなりません。

と、ブログを書きながら、自分にも言い聞かせてしまいました。

2008年9月18日 (木)

興花祭PR

興花祭のPRで、岩手テレビの5きげんテレビでに高校生の皆さんと、委員長を始めとする青年会議所の仲間達と参加してきました。

生放送でのPRということで少々ドキドキもしていたのですが、高校生の皆さんにとても頑張ってもらいました。

偶然にも、北上青年会議所のメンバーと高校生の皆さんも、21日の「THE GARDEN」のPRのために来ていたので、お互いに頑張っている仲間としてエールを交換する事も出来ました。

いよいよ、「興花祭」も残り5日ばかりとなりました。23日はなんとか晴れてもらって、高校生の皆さん、そして私達メンバーも最大限のおもてなし精神で頑張ります。

どうか皆さん、高校生達、そしてメンバーの頑張りを見にきて下さい!

ちなみに、下の写真は共に頑張ってくれた高校生、メンバーの皆さんです。

そして、だいこんさんの衣装は、隣でPRをしていたお祭りの人達でしたshine

200809181616000 200809181630000

200809181703000

2008年9月17日 (水)

新入会員セミナーの開催

ホテル花城で、夜7時より新入会員セミナーが開催されました。

今年、花巻青年会議所は30人もの新たな仲間達が入会し、昨年の入会メンバーを合わせると現在81名のLOMメンバーの内、約半数が2年以内の入会という状況になります。

青年会議所に入会されたことは、一つのスタートラインに立ったにすぎません。

様々な活動や、仲間達との研鑽を通して、自分自身をどうしていきたいのか。そしてそれは、将来に向けて、どのような位置づけをなしているのか。

貴重な、時間と労力を掛けるからには、単なる自己満足や楽しいだけではなく、何か自分自身に活かせるものを、会社において活用できるものを得るべきです。

青年会議所という人創りの団体。もっと言えば、リーダーとして、周囲の人に影響を与えられるように、自らを磨いていくこと。

より高い意識を持って、私達の次の世代にどのような社会を残していくことができるのか。高い意識と志だけではなく、想いに見合った行動を伴ってこそ、今頑張る価値が高まるのだと考えます。

2008年9月16日 (火)

出来ることを

今日の朝礼で、リーマン・ブラザーズの経営破綻の話から、私達の取り巻く生活環境がより厳しさを増していく可能性について話しました。

実感としても、最近の物価高騰を感じているからこそ、家庭でも会社でも、私達が出来ることを本当に頑張って行かなくては、自分達の生活を守ることも出来なくなってしまいます。

人から言われて物事に取り組むことも一つのキッカケではありますが、どうすれば、無駄なく・効率よく仕事を進めることが出来るのか。

日々考え、向上心を持って仕事に取り組むために、私自身が出来ることは何か。

危機的な状況が目の前に訪れる前からきちんと準備をしなければ、厳しい社会情勢に打ち勝つことは出来ません。

私自身も言論と行動とを一致させ、信頼されるトップであるためにどうあるべきか。そして、同じ方向性を向いて社員の皆さんと力を合わせ頑張るために、今何が必要なのか。

しっかり前を向いて、精進していかねばなりませんねpunch

2008年9月15日 (月)

花巻祭り終了!

昨日の日曜日で、今年の花巻祭りも終了しました。

今年は例年のように雨に悩まされることなく、祭りに参加された方々も楽しい一時を過ごされた事と想います。

担ぐ若者達も、見ている観客の人達も、一体感を持って一緒に楽しめるような花巻祭りであり続けて欲しいですね。

御輿運行の総括としても、多少の問題があったようなので、これからに活かしていくようです。

本当に、熱い熱い3日間。 皆さん、お疲れ様でしたshine

花巻広域公園に

今日は久しぶりの日曜日休み。

休みはあっても、ここ1ヶ月くらいは常に何か行事があって、まともに子供と遊ぶことがありませんでした。夜は御輿運行の手伝いがあるので、せめて昼間はということ、家族全員で花巻市の広域公園にいってきました。

外に出たとき、何故こんなに暑いの? というような暑さで、ジーパン姿の自分の服装選びを後悔してしまいました。

一方子供はというと、本当に元気一杯。お目当ての滑り台に向けて走っていきそうな勢いです。折角のピース写真も、気が焦って顔があさっての方向を見てしまっています。

広域公園の広場では、フライングディスクの交流会も開催されていました。ご覧の通り、本当に良い天気でした。

アスレチック場には、多くの子供達が遊びに来ていました。我が家の長男も、お目当ての長い滑り台で遊べてご満悦な様子です。

最後の写真は、お昼を食べたレストハウスのベランダからの風景です。全て携帯の写真なので見づらいですが、木の葉が少し色づいてきました。

秋の訪れを感じた、一時でしたshine

P1010126 P1010127

P1010128 P1010129

2008年9月13日 (土)

花巻祭りのお手伝い

今年も、毎年恒例の花巻祭りのお手伝いに参加してきました。

花巻祭りの御輿運行に関するお手伝いなのですが、4年目を迎えやっと私も各御輿団体の難し読み仮名を、少しずつではありますが覚える事ができてきています。

土曜日のパレードは、小中学校の部の御輿運行から始まり、各山車の運行、そして夜の一般御輿の運行と流れていく中で、御輿の運行の先頭に立って提灯を持って歩いたり、旗を持って歩いたりと、慣れない雪駄で歩いたので少々足が痛かったですが、貴重な経験をさせて頂きました。

写真ではわかり辛いのですが、幅5m、長さ120mの狭いとおりに31の御輿を並べなくてはならず、また他の通りにも順番に御輿を整列させなくてはなりません。

前から順番にくる訳では無く、すれ違うのも厳しいくらいなので、全ての御輿団体の協力と、10名程度の青年会議所のメンバーがいなければ上手くいきません。

今年も、自分の御輿が出発するまでの間に手伝ってくれたりと、多くのメンバーの協力を頂き、なんとか無事に並べて出発させる事ができました。

御輿運行部長の瀬川直前を始め、皆さん本当にお疲れ様でしたshine

皆さんの熱気がビシビシと伝わってくる、祭り中日の夜でした。

本当に凄い迫力ですねhappy01

P1010118 P1010120

P1010121 P1010125_3

2008年9月12日 (金)

モーニングセミナーで

昨日、花巻の倫理法人会 モーニングセミナーにおきまして、講演をさせて頂きました。

倫理法人会に入会されている意識の高い方々に何をお伝えすべきか様々に迷ったのですが、やはり私が今までやってきたこと、そして私が理事長をしている、花巻青年会議所についてお話をさせて頂く事にしました。

私の生い立ちから、親の背中を見て進路を決定し、大学時代に抱いた将来の夢について。

業界最大手のコンサルを志した訳や、人が切磋琢磨するということ。

私にとっての、いわゆる人生の選択の時。 岩手に戻ることを決意した経緯。

社会活動を行い始めたキッカケから現在へ...

そして、今年という一年について。

仲間達と頑張ってきた軌跡について、各委員会が達成してくれた頑張りを紹介させて頂きました。

倫理法人会の皆さんは、本当に優しい、思いやりに溢れた人達です。

私の話を、最後まできちんと聴いて頂いたことに、心より感謝申し上げますshine

2008年9月11日 (木)

興花祭まで2週間!

花巻市内の高校生達と創り上げてきた、花巻を元気にする事業の集大成「興花祭」がいよいよ9月23日 まなび学園で開催されます。

9日には、フラワーロールちゃんの優秀賞を受賞した 平澤さんの表彰式を、花巻農業高校の全校生徒の前で行ってきました。

残念ながら優秀賞ではありましたが、150点を超える力作の中から選ばれた、しかも市民の皆さんから一番支持された作品を創り上げた努力と才能は本当に素晴らしいものです。

今回の受賞が、彼女のこれからの人生を歩むとき、大きな自信と経験になってもらえれば幸いです。

(参考)フラワーロールちゃん:http://www.geocities.jp/hanamakijc/frc.html

そして、昨日10日には、まなび学園で高校生・青年会議所・音響担当の業者の方で会議が行われました。

興花祭開催まで2週間を切り、まだ創り上げなければ成らない事は多くありながらも、高校生の皆さんと力を合わせつつ、事業の成功に向けて意気が上がってきています。

興花祭:http://www.geocities.jp/hanamakijc/koukasai.html

高校生達の「花巻を元気にしたい!」という想いから始まった2つの事業も、ここまで形を為してきました。 本当にもうラストスパートです!

来て頂いた皆さんに想いを届けられるように、そしてスタッフだからこそ味わえる感動を。

どうか、皆さん。 9月23日は「まなび学園」にお越し下さい!

P1010115

2008年9月10日 (水)

石鳥谷祭り(最終日)

素晴らしい天気に恵まれた、本当にあっという間の3日間でした。

ただ、祭りの熱気もさることながら、かなり暑い・暑い・暑い...しかし、そんな暑さにも負けずに、皆さん元気一杯、祭りを楽しんでいました。

今日は、長男が通っている保育園の山車のパレードがありました。午後、石鳥谷商店街の通りは歩行者天国となり、幼稚園・小学校・中学校・高校と、様々なパレードがありましたが、子供のパレードに役員としてお手伝いするので精一杯でした。

下の写真は、山車の表を飾る一寸法士の人形です。一寸法師の割には、かなり大きいのですがhappy01

子供達が山車に近づかないように子供と一緒に歩きながらも、少し祭りを楽しむことが出来て良かったですshine

P1010112 P1010114