Powered by Six Apart

« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月13日 (木)

適切な判断

今日は、本格的に雪が降りましたsnow

3時頃から雨に変わりましたが、こんな時、建設業の我々はすぐに除雪のことを考えてしまいます。

しかも、自分達の会社の除雪だけではなく、自分達の工事現場に関する除雪業者との打ち合わせをどうするか?

どの範囲を除雪してもらって、どの範囲を自分達で除雪するか?

舗装直前の工事現場を抱えていると、本当に適切な判断をするのに苦慮します。自分達でやるには多大な時間と労力が掛かってしまいますし、かと言って除雪業者にも安全に除雪をして頂かなくてはなりません。

明日の朝までに、歩道や酷いところの除雪をすることになりましたが、今年最初の除雪が安全に終了することを祈るばかりですshine

これから本格的な冬のシーズンになりますが、今年から自主出動になったので、眠れない日々が続きそうです。

2007年12月12日 (水)

まちづくり

本日、「まちづくり基本条例」の説明会に行ってきました。

今日を含め4回の説明会が行われ、1月8日までパブリックコメントを受け付け、3月の市議会を経て来年の4月1日に制定される運びとなります。

私がこの説明会に参加したのは、この基本条例を策定するための市民会議のメンバーとして、市民会議の提言書と今回の素案の相違点や変更点についてより理解する事が必要だと考えたからです。

私は、私の考えに基づきパブリックコメントを提出しようと考え、そのために説明会やシンポジウムにも参加し、他の参加者の方々の意見等も注意深く聞くようにしていましたが、今日初めて中身を読んだという声が本当に多かったです。

市のホームページに公開されているとはいえ、会場に足を運んでいる人達でさえ、事前に情報を得てはいないということになります。

正直、携わった私ですら内容をきちんと理解できているか?と問われたとき自信を持ってイエスとは言えません。

ましてや、本日参加して初めて基本条例の素案を読んだ人や全くその存在すら知らない人はどうでしょうか?

条例が制定されて何年・何十年か経過し、今以上に参画・協働に携わる機会が多くの市民の方々に提供されたとしても、実際にそれに携わる市民の方がどれだけ増えるのか。

今の状況を変えようとこうした「基本条例」制定の動きであると前向きに捉えたいとは思いますが、絵に描いたもちやパフォーマンスにならないように、如何に実効性を持たせていくのかがとても重要になってきます。

会社と同じで、理念だけ素晴らしくても、従業員を教育し本当の理解者になってもらはなくては、理念は発揮されません。

それは、この基本条例も同じ事です。

市民の皆さんにどのように周知し、理解・賛同していただき、皆を引っ張ってどうやって実行に移していくのか。

私達青年会議所の存在価値がそこにあるのだと考えます。

2007年12月11日 (火)

成長

以前講演会に参加したとき、自分しかできないと思いこんではいけない。

という話を聞いたことがありました。

昔の私は、まさにこの通り。「自分がやらなくてはいけない!」と強く想い、自分が何でもやらないと気が済まないところがありました。

しかし、それでは周囲の人達は成長しません。自分だけが物事を覚え成長していくのではなく、如何に周囲の人間を成長させることができるか。

様々な仕事を任せている内に、確実に人は成長していくのですね。任せきりではなく、相談にのり、要所を押さえ、信頼関係をきちんと構築していく。

人が成長していく姿を見るのも、また心地良いものがありますねhappy01

2007年12月10日 (月)

第4回常任理事予定者会議

本日、第4回常任理事予定者会議を開催しました!

委員会基本計画書や、各事業について討議を重ね、来年度に向けての一歩を確実に踏み出しつつあります。

来週の月曜日に次年度理事会が開催されるため日程的に厳しいですが、今日の意見を活かして、次回の資料上程に活かして下さいねhappy01

2007年12月 9日 (日)

記念写真

今日は、もうすぐ3歳になる子供の記念写真を撮影に行ってきました。大きい病気やケガをすることもなく、本当に元気すぎるくらいに成長してくれて、ありがとうshine

前もって予約はしていたのですが、今日は日曜日。案の定スタジオは混んでいます。

しかし子供はそんな事はお構いなし。スタジオに着くなり大運動会。そんな中、なんとか服装を選んで、一着目の着物は、良い笑顔で撮影してくれました。

ホットしたのもつかの間、二着目のタキシードの頃になると、子供はかなり飽きてきています。

なんとか悪戦苦闘しながら子供を椅子に座らせるとすぐに降りて。また座らせると、また降りて。あげくの果てには「家に帰る~」

その辛抱できない性格は、お父さん譲りか。

なかなか大変な一日ではありましたが、久しぶりの家族サービスにはなって良かったですhappy01

2007年12月 8日 (土)

感謝!

今日は会員開発室の打ち上げがありましたshine

一年間一緒に頑張ってくれた室の仲間たちに本当に感謝です!

副理事長としてどこまで出来たか分かりませんが、皆さんから記念品まで頂いて、本当にありがとうございました!

みんな、来年も一緒に頑張って行こうねhappy01

感謝!

2007年12月 6日 (木)

トレーディングゲームその3

先日行ったトレーディングゲームの報告その3です。

それにしても、子供達の吸収の早さに驚きです。

授業中に様々な事を話すのですが、その後質問をすると、ちゃんとそれを活かした答えをきちんと返してくれます。

一度経験した事を考え、それをきちんと次に活かしていく。

私達大人なんかよりも、柔軟な発想力を備え、素直に頑張る心を持ち、人の話をきちんと聞く耳を持っています。

今の自分と比べつつ、そんな子供の姿にも心を打たれますよねhappy01

2007年12月 5日 (水)

トレーディングゲームその2

昨日、大迫中学校で行ったトレーディングゲームの講師をした事を、もう少し書いておきます。忘れない内にshine

私が授業を行った教室には、全ての子供達の目標が書いてありました。

顔写真があって、その下に、勉強の目標,部活の目標,生活の目標。

それぞれいろんな目標が書いてあって、とても興味が惹かれました。中には、一日8時間以上寝ること!なんて目標もありましたが、全体的にみんな自分を高めるような前向きな目標が書いてありました。

そして、帰りに職員室脇の掲示板をみると、良いことをした生徒の行いが、名前入りで掲示されていました。

前回いった南城中学校もそうでしたが、それぞれの中学校で、子供達の事を考え様々な工夫をしているのですね。

そんな発見も一つの楽しみな、トレーディングゲームでしたhappy01

2007年12月 4日 (火)

トレーディングゲームを行って

今日、大迫中学校でトレーディングゲームの講師として教壇に立ちました。

今回で2回目の講師役だったので、1回目のように時間を押すことなく、授業の内容に関してもきちんとした流れでできたように思います。

それにしても、このトレーディングゲームの魅力はメリハリですね。

子供達に対して、講師が伝える部分 自分達で考え学ぶ部分 ゲームを通して楽しく学ぶ部分と、とてもメリハリがあります。

子供達が楽しく、そして真剣に聞いてくれた事に感謝しつつ、心の栄養をもらった想いでしたhappy01

2007年12月 3日 (月)

「歳末助け合い芸能大会」に参加して

日曜日の日に「歳末助け合い芸能大会」のイベントが、花巻文化会館で開催されました。

青年会議所は、毎年音響のお手伝いをしており、様々な催しものに使用される曲の受付や頭出しなどをお手伝いしました。朝8時30分に会場に集合し、夕方4時過ぎまでの長丁場ではありましたが、舞台袖から出しものを見ることが出来たので、時間が経つのは早かったですshine

50名を超える参加団体の方々の踊りやダンス、歌や太鼓など様々ありましたが、特にも一番最後に行われた「花巻農業高校 鹿踊り」は素晴らしかったです。

6人の高校生が一生懸命に演じる姿を横から見ていて、その迫力に圧倒されました。

本当に素晴らしいです。先生方のお力もあればこそだとは想いますが。こんな身近で郷土芸能の保存のために頑張っている若者がいる事に、改めて心打たれました。ぜひ、機会があれば見にいきましょうねhappy01