Powered by Six Apart

« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月 9日 (木)

洗面化粧台(給水管からの漏水)

先日、洗面化粧台の交換工事をする機会がありました。

以前から濡れていておかしいと感じていたようですが、給水を接続している配管が傷んで漏水が続いている状況でした。

このような状態が続くと、洗面化粧台の交換や配管修理だけで済まずに、床も傷んでしまっている場合には、今回のように床から修繕をしなければならなくなります。

未整理写真 2485

常に濡れているような状態の場合、上のように素材が剥がれてきたり浮いた状態になったりと、明らかな異常が現れてきます。

P1010190

開口した際に床下も確認したのですが、今回は傷んだ床部を修繕し、一部の補修をするだけですみました。

P1010191

洗面化粧台下の収納スペースには、洗剤やお風呂用具など様々なモノを入れている場合が多いと思います。

普段目につかない所ですから、たまに開けた時にでも状況を確認して頂いて、何か異常があった場合には早めに工事店さんへご相談頂ければと思いますshine

2012年8月 8日 (水)

保育園のお祭り準備

私の次男が通っている保育園では、毎年秋に開催される石鳥谷祭のパレードに参加しています。

例年は山車と御神輿を子供達が動かしていたのですが、今年から山車を2台にして、子供達が引っ張る事になりました。

今日は、新しく山車を作るのに、役員の皆さんがお手伝いで集まりました。

写真は、お祭りで上げる祝詞の練習風景です。

大人の皆さんがやるのと多少の節は違いますが、一生懸命に練習していましたhappy01

P1030250

今日は、山車につける飾りの制作や、山車のペンキ塗りなどを他の役員の皆様としてきました。

特にも、最後のペンキ塗りには思ったよりも時間が掛かってしまいましたが、なんとか無事に終えることができました。

それにしても子供達の無邪気な笑顔だったり、人懐っこく声を掛けてくれることには心が癒されます。

次の世代を担う子供たちに、身近な大人としてどんな背中を見せられるかが大切だと想っていますshine

 


 

2012年8月 7日 (火)

安全意識を高めるために

 市役所からの要望で、側溝がマウンドアップしている箇所の安全対策工事をする機会がありました。

大きいところで20cm以上の段差となっているので、どうしても歩行者の安全上に問題が生じます。

RIMG0003

そこで発注者の方からのアドバイスを頂きながら、コンクリート用のペイントで明示をすることにしました。

夜間でも目立ち易いように、黄色を選定しています。

RIMG0001

こうした感じで塗装をしたのですが、以前よりも側溝の角が目立ち、安全対策として良い効果を発揮するような仕上がりとなりました。

RIMG0004

今回のような作業は、側溝のペイントだけなので、かなり安価にすることが出来ます。

舗装を上げてすりつける事が出来ない現場だったので、こうした配慮をして施工をさせて頂きました。

皆さんが安全に通行するサポートになれば幸いですshine

2012年8月 6日 (月)

学童クラブの夕涼み会

日曜日の石鳥谷学童クラブ夕涼み会には、40名を超える親子が参加してくれました。

場所は、石鳥谷の酒蔵交流館です。

この場所は、地域の交流スペースとして利用出来ますし、外の駐車場に加えて中も使用させて頂けるので、盛り沢山な夕涼み会でも十分な広さでした。

P1010777

当日も暑い中、午後2時過ぎから役員の皆さんで準備をしました。

事前に現地打ち合わせをして段取りなどを考えていたのですが、食事場所をテーブルを利用した中にしていたお陰で、蔵の中は結構涼しく暑さ対策としても正解でした。

ただ、バーベキューは外で焼く必要があったので、担当のお父さん達には本当にご苦労を掛けてしまいました。

業務用の大型扇風機を持っていたのですが、あれだけ日差しが強いと効力も今ひとつですね。

P1010781

午後4時開始とはいっても、来る時間にバラツキがあります。

子供達用に蔵の中では最初から映画上映をさせて頂いて、中でゆっくりとくつろげるように工夫して、かき氷も来た順番に皆さんに食べてもらいました。

皆さん暑い中会場に来てくれているので、特にもかき氷の提供は喜んでもらいました。

会が始まってからは、最初に子供達にはくじ引きをしてもらっておもちゃをプレゼントしたり、その後は外ではスイカ割りをしてもらったり、蔵の中でわた飴作りにも挑戦してもらいました。

プラスチックバットで雰囲気を味わってもらうつもりだったのですが、我が家の小玉すいかを割る強者がいて、途中から差し入れで頂いたメロン割りに切り替えて楽しんでもらいました。

P1010784

それにしても、子供達は暑い中でも元気一杯です。景品でもらったおもちゃで遊んだり、ふざけて水を掛けあったり、走り回ったりと、ゆっくり中で過ごすような子供は殆どいませんでした。

かき氷やわた飴の担当をしていたのですが、何回も食べにくる子供がいて嬉しい反面、食事よりもこちらを食べる子供も多かったように反省しています。

バーベキューでは、お肉,ウインナー,焼き鳥,焼きそば,野菜などを提供させて頂きましたし、飲み物も水に氷を入れて冷やした状態で提供させて頂きました。

ただ、暑すぎて氷は最後まで持ちませんでした...

役員の皆さんでいろいろな企画を考えて、皆さんで協力し合って会を盛り上げて、参加した皆さんには大好評の夕涼み会になりました。

子供達の笑い声が溢れた、楽しい楽しい夏休みの想い出になったと思いますhappy01

会長を始めとする役員の皆さん、参加した皆さん、ご協頂いた商店街の皆さん、本当にありがとございましたshine

2012年8月 5日 (日)

日曜日に

本日も市街地で仕事をしている社員の皆さんが、日曜日出勤をして頑張ってくれています。

銀行などの駐車場出入りに配慮して、平日に代休を設けながら頑張ってくれていましたが、明日で舗装復旧工事まで終わる予定なので休日出勤は今日で最後になります。

4月からの仕事が薄くなる時に、昨年度からのご縁で良い条件で下請工事をさせて頂いて、本当にありがたいことです。

社員の皆さんも、そうしたご恩に報いるべく、厳しい環境下で日々頑張っていることにも大きな感謝です。

 --------------

今日の夕方は石鳥谷学童クラブの夕涼み会があって、午後からはそちらの準備も頑張ります。40名以上の親子が参加して、まち中の「酒蔵交流館」で開催します。

地元商店街振興会のご厚意も頂いて、綿あめ作り機械をお借りしたり、酒蔵交流館の中の映写設備や様々な備品も使用させて頂きます。

バーベキューがメインですが、飲み物や弊社のかき氷機も提供して、子供達向けのくじ引きなんかもする予定です。

外で食べ物を焼いて、蔵という涼しい中で飲食をして、本格的な映写設備で映画も楽しめる夕涼み会。

天気も良さというか暑いくらいになりそうですし、参加した皆さんに喜んでもらえるような楽しい時間を提供したいと思っていますshine

2012年8月 4日 (土)

側溝修繕業務

先日、駐車場内の横断側溝を修繕する機会がありました。

側溝の上部が破損し段差があるため、車が通過する際にグレーチングが動いて落ちてしまうことがあり、その対策を実施する必要があります。

RIMG0009 着工前

しかも今回は、なるべく費用を掛けたくないということで、本当に必要最小限な手当のみを実施する必要があり、そこに工夫が必要になりました。

応急処置的な対応で構わないということでしたので、側溝上部を速乾性のモルタルで復旧する方法を採用しました。

写真は、側溝上部を一度取り壊して、復旧するための下準備をしているところです。

復旧するモルタル厚が薄かったり、下に破損したコンクリート部分が残っていると、どうしても後から剥離しやすくなるため、こうしてある程度の厚さ(3cm以上)を壊して確保することが必要になります。

RIMG0003 側溝天端はつり

次に舗装側が低くなっていたので、コンパネを加工して型枠代わりにし、横方向に鉄筋も1本配筋して、モルタルを復旧するための下準備を行っています。

横に鉄筋を1本入れることによって、復旧するモルタル部の強度が高まります。

RIMG0004 型枠設置及び鉄筋

 内側の型枠は、グレーチングを戻すことで代用しました。

こうして養生も行った上で、側溝天端の復旧を行っています。

RIMG0010 側溝天端の復旧

側溝前後の舗装も、側溝天端が破損した影響があって低くなってしまっていました。

今回は経費を抑えるために簡易舗装合材を利用して、すり付け舗装を実施しています。

RIMG0013 簡易舗装合材によるすり付け

このように段差を無くしグレーチングを固定化することで、グレーチングが外れて落ちるような危険な状況を改善することが出来ました。

RIMG0016 完成

ちょっとした設計施工ではありますが、こうした様々な経験の積み重ねが大きな力になっていくのだと実感していますshine

2012年8月 3日 (金)

公設桝設置及び水道分水工事(道路占用関連)

先日ご紹介をした、道路占用関係工事の公共桝設置と水道分水工事が終了しました。

<道路占用について>

http://takata-k.lekumo.biz/blog/2012/07/%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%8D%A0%E7%94%A8%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%AE%E6%8F%90%E5%87%BA%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E5%B8%82.html

工事が完成した時点で、以下の書類が必要になります。

・道路占用完成届け,工事写真(各1部)

PICT9108 着工前

PICT9197 完成

RIMG0084 完成


・給水工事設計審査,工事完成検査申請書(各2部),完成確認書,完成検査所(各1部) /2箇所分水であれば、それぞれの箇所分

給水分岐をした時点での水圧試験やコア挿入(鋳鉄管の場合)の写真も必要になります。

RIMG0024 水圧試験

RIMG0047 密着コア挿入

・公設桝設置完了報告書,案内図,平面図,縦断図,道路占用許可書の写し,写真,使用材料承認願(各1部)

RIMG0013 下水道管支管取付

更に、公設桝の完成検査後には、市に公共桝及び取付管を帰属するための書類提出が必要になります。

・・寄付採納願,案内図,平面図(桝オフセット),公図,要約書,汚水桝設置工事に関する見積書

 こうしたプロセスを経て一つの工事が完成していくことを考えると、私達建設業の仕事において書類作成も大切な仕事の一つだということがよく分かります。

今回も様々な経験をさせて頂いた、次につながる工事でしたhappy01

 

 

2012年8月 2日 (木)

蔵の解体工事(花巻市石鳥谷)

今度工事を実施する、蔵の解体工事の現場です。

新たしく母屋を新築するにあたって、既存の蔵を解体したいとのご要望があり、その工事を進めていきます。

今回の解体工事も、全て自社の社員,機械,車両を使用して工事を進めていきます。私達の工事範囲の中で、この解体工事はここ数年で幅を拡げてきた工事分野の一つです。

もともと弊社に大工さんがいることや、様々な機械や工事用車両があったことがベースではありますが、最初は他会社の皆さんと協力して仕事をしていく中で、ノウハウを勉強させて頂きました。

ただこうした実績を積み上げていくことが出来ているのも、地域の皆様から様々な解体工事を依頼されているお陰様があればこそです。

未整理写真 2312

今回はお客様からのご配慮を頂き、蔵の解体工事に先立ちまして、通し柱に神社から頂いたお札を貼っての安全祈願を実施させて頂きました。

工事を安全に進めて欲しいというご配慮のもと、お客様や私達の工事に携わる社員の代表が同席して実施させて頂いております。

P1030247

様々なご縁で仕事を頂いたご恩返しは、より安全に・より良い仕事を・より早く進めていくことだと考えています。

だからこそ日々の仕事を通して多くの研鑽を積み、向上心を持って一つ一つの仕事に誠心誠意取り組んでいくことが大切だと考えていますshine

2012年8月 1日 (水)

擁壁フェンス工事(用地境の明確化)

先日から工事をしていた擁壁フェンス工事が完成しました。

工事の目的は、用地の明確化のためにコンクリート擁壁と合わせてフェンスを設置したいというものでした。

RIMG0001 (2) 着工前

本工事の現場打ち擁壁の厚さは通常の12cmよりも厚めにして15cmにしていますし、L形擁壁の高さは60cmで地上高が30cmと、擁壁本体の根入れも深くかなり強固な形状にしております。

自由柱ではなく固定柱タイプのフェンスを設置するために、柱部分のコンクリート被りが少しでも厚めになるように配慮すると同時に、用地境として長期的にも十分持つ構造にしたかったからです。

また、どうしても植栽も移動したいという要望を受けましたので、元地盤高よりも背面側の埋戻し土を高くすることで、植栽の根が張るためのスペースをなんとか確保することが出来ています。

RIMG0004 施工状況

下が完成写真です。

家屋の方までフェンスが設置されてあるので、雪による落雪破損を防止するために、屋根端部に雪止めを増して対応しています。

また、植栽周りにはお客様と相談して砕石を敷き均して完成としています。

こうしたことを考えながら、施工させて頂いた擁壁フェンス工事でしたshine

RIMG0029 完成