Powered by Six Apart

« 2008年7月 | メイン | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月 6日 (水)

暑い日が続きますね

連日、30℃を越えるような本当に暑い日が続いています。

私達の仕事は場所が選べる訳ではないので、本当に日差しが強い中でも仕事をしなくてはならずこの時期は本当に大変です。

会社でもスポーツドリンクの粉末や製氷機の氷を用意して、各現場に持って行くウォータークーラーに入れて持って行くのですが、本当にこまめに水分補給をしないと大変ですし、普段からの体調管理も本当に大切ですよね。

もうすぐお盆休みなので、それまでの目標工程をしっかりと終了し、「ゆっくりお盆を休もう!」を合い言葉に、みんなで頑張っていますpunch

話は変わって、これだけ天気が良い日が続いているので、稲の穂も出始めてきました。花をつける時期に天気が続けば良いということですので、この天気がもっと続いて欲しいものです。

私達の会社にも兼業農家の人達がいるのですが、朝早くや家に帰ってから草刈りをしたり、休みの日に農作業をしたりと本当に頭が下がります。

農業は、この地域にとって無くてはならない産業です。専門農家でもきちんと生計が成り立つような時代に早くなってくれれば、私達地方の生きる道も拡がってくるのですが...

幸せな社会には、古き良き日本の精神性と生活の糧の両輪が必要だと想います。

2008年8月 5日 (火)

これから

先日の理事会において、FRC(フラワーロールちゃん)とHIC(興花祭:9月例会)の2つの大きな事業が審議され、両事業とも承認されました。

今年の2月例会に始まった高校生・大学生との協働事業。

途中多くの困難にぶつかりながらも、キャラクター公募やその活用方法、興花祭の事業内容などについて、担当委員会の皆さんと学生達が力を合わせて、なんとか形になり始めてきています。

私達の活動成果や想いは、この事業の集大成である、9月23日 まなび学園で開催される「興花祭」において、皆様にお伝えさせて頂きます。

私達と学生達とが、一から創り上げてきたこの事業。学生達には、自分達がその気にさえなれば、まちづくりに携わる事が出来る事を体感してもらうこと。

そして市民の皆さんに、「このまちを元気にしたい!」という私達の想いを届けること。

なんとか、最後の仕上げに向かって頑張っていきたいと考えています!

確かに自分達が出来ることは小さい事かもしれないし、自分達がやっていることはベストなものではないかもしれない。

でも、皆の想いを込めた事業だからこそ、小さな一歩の積み重ねで、やがて大きな力を生み出す可能性があるはずです。

「明るい豊かな社会」を創るという青年会議所の普遍的な目標に近づくために、

笑顔を忘れず一生懸命に頑張っていきますshine

2008年8月 4日 (月)

大相撲南花巻場所

8月12日行われる大相撲南部花巻場所のPRと準備のために、高崎親方(元小城ノ花)と二十山親方(元栃の花)が花巻を訪れています。

午後3時から12日の本番に関する最終打ち合わせを行い、夜は花巻青年会議所の理事会に、両親方と今回の花巻場所の準備を主体的に進めてくれている久慈の谷地君が訪れてくれました。

この花巻にとっても、夏の一大イベントとなる南部花巻場所。

当日は、朝8時から稽古を見ることが出来ますし、関取同士の取り組みの他にも、ちびっ子稽古やお好み相撲(初っ切り、相撲甚句、髪結実演、綱締実演、赤ちゃん土俵入り)など、様々に趣向を凝らした内容になっています。

見に来てくれた人達が喜んで頂けるように、関係諸団体とも協力しながら、事業が成功するように頑張っていきたいと想います!

大相撲南部花巻場所(公式ホームページ):

http://www.yatiringyou.com/oozumo/hanamaki/index.html

下は、谷地君、高崎親方、二十山親方との記念撮影ですshine

Ts3e0777

2008年8月 3日 (日)

わんぱく相撲報告(その2)

花巻を代表して、わんぱく相撲全国大会に参加してきた子供達の結果は、

4年生と6年生の代表は残念ながら初戦敗退でしたが、5年生の代表の子供は、2回勝ってベスト32に入る事が出来ました。

このわんぱく相撲に参加する子供達は、体格や練習環境などの差はあるものの、本当に皆が一生懸命に頑張る姿が、本当に印象的な大会です。

勝負に挑むときの気合いの入り方から、勝負に負けて悔し涙を流す子供など、体格の差だけで勝負が決まる訳ではないからこそ、子供達の頑張りに感動をする事ができます。

私も体育会系のクラブに所属していたので、大学生くらいまで悔し涙を流すことがありました。

参加した子供達にとって、その時の気持ちをどうか大切にしながら、明日への糧としてもらう事で本当に良い経験になるはずです。

私達大人も、子供達の純粋に頑張る姿から、自分自身にとっても頑張る力を得られることが出来た今回の全国大会でしたshine

P1010052 P1010054

2008年8月 2日 (土)

わんぱく相撲 初日

今日から、わんぱく全国大会が始まりました。

朝8時にわんぱく相撲壮行式を開催して、本日参加できないメンバーや親御さんにもお見送りに来て頂きました。

今年のわんぱく相撲は、地元花巻43名からの4年生~6年生までの各学年の代表なので、仲間達の想いを背中に受けて、是非とも頑張って欲しいものです。

皆さんに見送られ後、一路東京の両国国技館に新幹線で向かいました。

東京の両国国技館についてから、近くのホテルでバイキング形式の食事を食べて元気をつけて、わんぱくの受付に向かいました。

岩手に比べて、やはり東京の夏は暑いですね。クーラーの効いている建物と、外との差が本当に激しいです。

両国国技館に着くと、まず始めに親子のあり方について、ご講演を頂く機会を得ました。

ご講演を頂いた方は、少年院の園長をされていて、今までの経験を通しての様々な話をして頂きました。

・教育者に求められているのは、人間性。つまりは、子供から真に信頼される大人であるということ。

・悪いことをした事が成功体験とならないように、子供が悪いことをした時に何を感じさせることが出来るのか。二度と同じ過ちを繰り替えさせないようにするために、きちんと子供の話を聞いた上で叱ること。

・子供に対する親の期待は当たり前ではあるが、親の為の子供への期待になってはいけない。

・子供が大人に対する不信感や疎外感を持つということ。非行の原因の一員となってしまう。

・子供は失敗しながら成長するものである。親としての人間性で、自立できる大人になるために、子供をしっかりと導いてあげて欲しい。

といったことが、私の心に大きく響きました。

子供達は、これから錦戸部屋(元水戸泉関)に移動して、ちゃんこ鍋を食べたりしながら、相撲部屋に宿泊する事ができます。

花巻青年会議所メンバーが監督として引率しますが、子供達も今日はゆっくりと鋭気を養って頂いて、明日の本番に備えてくださいね。

P1010042 P1010043 P1010047

2008年8月 1日 (金)

市政運営懇談会

今日は、市政運営懇談会がありました。

我々建設業界がこの地域に果たすべき役割は多岐に渡っています。

地域の基幹産業としての雇用や経済面も大切役割ではありますし、何より公共工事を通した良好な社会資本整備に寄与していかなくてはなりません。

更に言えば、除雪や災害対応などの緊急時の対応や、地域のニーズに対応した役割もあるはずです。

行政には行政の果たすべき役割。そして建設業には建設業の果たすべき役割がある中で、相互の信頼関係の下で社会資本の整備に努めていかなてくはなりません。

昨今の厳しい経済情勢において、公共工事も民間工事も含めて地域の皆様にお世話になっているからこそ、地域に恩返しする気持を大切に、日々の仕事を通じて精進していきたいと想います。