Powered by Six Apart

« 2010年6月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

日々向上

失敗は成功の元と言いますが、どんな事でも考え方、捉え方次第でプラスにもマイナスにもすることができます。

単なる失敗で終えるのか、それともそこから何かを見いだして、次につなげるのか。

成功したからと言って、そこに満足しないで更なる上を目指していくのか。

自分次第で、物事の結果からの先が変わってきます。

良いことは活かし、失敗からは学び、日々向上心を持って人生を歩んでいくために。

そのために一番大切なことは、そうやって日々努力をしている人が身近いることなのだと想います。

人は人によって磨かれるという言葉のとおり、様々に頑張っている人達から多くを学んでいきたいものです。

 

2011年1月29日 (土)

家訓について

皆さんの家には、家訓というものがあるでしょうか。

会社の場合だと、社訓というものになります。

先代やご先祖さまからの意思を継承していくこの家訓なのですが、会社では十訓という形で定めています。

しかしながら、自分の家における家訓となると、明確には考えていませんでした。

親としての背中をしっかりと見せながら、子供達に対しても、これだけは大切にして生きていって欲しいという願いを込めて、家訓という形で明文化し、しっかりと子供に伝えるのはとても良いことだと思います。

改めて、様々に考えさせられた時間でした。

様々な約束事を子供の頃から意識させることで、様々な場面における価値判断基準を、より良い方向に高めていきたいものです。

2011年1月28日 (金)

冬の銀閣寺

先日、京都に行った際の一コマです。

銀閣寺は、何よりも庭園が本当に見事です。これを維持している職人さんって、どのような仕事をしているのか、そんな事を想像しながら見てきました。

S-P1010262 

S-P1010269 

S-P1010278 

昨年は丁度改修中だったために、全景をしっかりと見ることが出来ませんでした。私にとっては、二年越しの想いです。

冬にも関わらず、これだけ見応えがあるのは本当に素晴らしいです。 こうした風景を見ながら、心の栄養を頂いた一時でした。

 

2011年1月27日 (木)

冬の金閣寺

先日京都を訪れた際に、金閣寺に行ってきました。

寒い時期と言うこともあってあまり混んでおらず、短時間ではありますが十分に満喫することができました。

これは水面に映る金閣寺ですが、このような風景を目の当たりにして、心からの感動を覚えました。

S-P1010190

S-P1010192 

S-P1010194 

京都を訪れた際に、いつも従業員の皆さんにお土産でお守りを買うことにしています。

普段から頑張ってくれている皆さんへの感謝の気持ちからなのですが、鞄や車などに付けてくれているのを見るとで、贈った側としても嬉しい気持ちになります。

気は心と言いますが、そうした気持ちを大切にしていきたいですね。
 

2011年1月26日 (水)

献血活動

先日、石鳥谷中学校の工事をしている複数の工事業者を対象に献血をする機会がありました。

3年前から弊社も一年に1回から2回献血活動をしているのですが、前回の7月献血から日数もかなり経過していたので、この機会を利用して会社全体で献血をすることにしました。

弊社からは12名分の献血をすることが出来ましたが、合計でも38名分と目標数をクリアー出来たそうなので、こうしてお役に立てて何よりです。

岩手県赤十字献血センターの方と先日お話をしたのですが、寒くなり始めの12月頃から1月までは、特にも献血者の数が減ってしまい、血液の確保が厳しくなるそうです。

ある程度の数が見込める場合にはこうやって献血車がその場所まできてくれますし、建設業であれば、地域貢献の証明書もきちんと発行してくれます。

そして何よりも、ボランティア精神の醸成にもつながりますし、社会の役に立つという意識を持つことは、仕事をしていく上でも大切な事だと考えています。

特にも血液が不足する時期に合わせてこうした活動にご協力することは、建設業としても地域への恩返しの一環としても、価値あることだと想います。 こうした活動の輪が、どんどん拡がっていけば良いですねshine

S-RIMG0035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S-RIMG0036 

2011年1月25日 (火)

建設業協会のブログ投稿研修会

昨日、岩手県CALS/EC研修センターにおいて、ITサポートチーム及び支部職員を対象にしたブログ投稿研修会がありました。

こうした研修会を通じて、各地域で頑張っている建設業の皆様の日々の活動が広く紹介されていくのですね。

地域から頼りにされる建設業であり続けることができるように、地域における存在価値を高めるような活動を続け、花巻の建設業協会青年部会長としてそうした活動をしっかりと発信していきたいものです。

P1010749 

 
 

2011年1月24日 (月)

冬の京都へ

毎年恒例の青年会議所 京都会議に参加してきました。

こうした時間を創ることができるのも、社員の皆さんがしっかりと役割を果たし、仕事を進めてくれているお陰様です。

今年の東北地区会員大会は、9月3日,4日に花巻で開催されますが、それに向けてのPRをすることも出来ました。1,000名以上の青年経済人でもある青年会議所の仲間達が花巻に集まることは、とても大きな効果を地域にもたらす可能性を秘めています。

人を心で動かすために、主管である花巻青年会議所の多くの仲間達がこの京都会議に参加し、様々な方々のお力添えを賜りながら、花巻に来てもらうようにお願いをさせて頂きました。

多くの想いが詰まった大会だからこそ、地域のためにもメンバーのためにも、なんとか成功に導いていきたい。大会実行委員長として、そう決意を新たにさせて頂いた京都会議PRでした。

 最終日には日本青年会議所 福井会頭の挨拶を聞くこともできました。30分近い時間の中で、原稿などを見ることもなく自分の言葉で704の各地青年会議所の理事長や、会場を訪れた数千名のメンバーに想いを伝えようとする姿勢はさすがでした。

私達も、日本人としての誇りや地域を愛する気持ちをより強く持てるように、様々な経験を通して心を磨いていきたいものです。

S-P1010291 



 

2011年1月22日 (土)

苦情ではなく相談へ

今朝の朝礼でも話したのですが、建設業である私達はどんな工事をする上でも、必ず様々な方々のご協力を得なければなりません。

例えば今行っている下水道工事を考えても、道路上だけで仕事をしているように見えながら、家の出入りでご迷惑を掛けたり、時には道具や機材を民地におかせて頂いたりすることがあります。

そうした時に、自分達主体で物事を考えるのではなく、相手の立場で物事を考えるように話をしています。

自分のこととして置き換えて物事を考えるようにすること。

何か問題が起きた後で何かを相手から言われればそれは苦情になりますが、事前にきちんと配慮をして相手と話をしていれば相談になります。

何よりも、こうした姿勢は相手との信頼関係の構築につながります。

現場においては、常に事前に相談をし必要に応じてお願いをしていくと同時に、その根底には様々な人達からご協力を頂いている事に対する、感謝の気持ちを忘れてはなりません。

 

2011年1月21日 (金)

仕事始めを振り返って

今年の仕事始めは、予想外の仕事始めになりました。

12月31日に歩道整正除雪を朝の10時から開始して、途中から雪が降り出し、午後には信じられないようなどか雪が降ってきました。

あっという間に、20cmを越えて大変な状態にsnow

天気予報を事前に確認していたので、従業員の皆さんにも待機はしてもらってはいたのですが、この12月31日から1月1日にかけては、帰省で花巻にいない人も多く、当社にとっては一番作業体制も厳しい状況でした。

県道・国道の歩道は既に除雪に出ていたのでそのまま除雪を続行し、市道の車道・歩道も市役所から要請があった14時過ぎには直ぐに対応して、除雪体制に入りました。

昨年の12月26日に一度大雪が降っているため、雪も押し辛い状態になっていました。そこに、追い打ちを掛けるような大雪になったため、どうやっても除雪時間が掛かります。

しかも、31日の夕方からは凍えるような湿った吹雪に天候が悪化し、防寒着は濡れて長靴にも水が溜まるような状態でした。風が強いと体感温度がより寒く感じると聞いたことはありましたが、気温以上に寒い状態で除雪を行っていました。

こうした天候の時、押して歩くタイプの除雪機械による除雪は本当に辛いです。

県道・国道の歩道、そして市道の車道・歩道除雪も苦闘が続き、あっという間に年越しの深夜0時に近づいてきました。いつ終われるかも分からず、徹夜で除雪する覚悟を決めながら、一度夜食を食べに会社に戻りました。

あの時のように、従業員の皆さんとおにぎりとカップラーメンを食べながら年越しをしたのは始めての経験です。20分程度も休んだでしょうか。つかの間の休息を経てまた除雪を再開しました。

結局、全ての除雪が終わったのは翌日である1月1日の朝11時ころでした。

大荒れの寅年を象徴するかのように、大晦日まで荒れた天候だったのが、卯年になった1月1日の朝は本当に穏やかな朝でした。

爽やかな元旦の朝に除雪をしながら、今年一年が穏やかな一年であればと願ったことを想い出します。

徹夜で除雪をするという仕事始めになった2011年。

交代要員もなく共に除雪を徹夜で頑張ってくれた従業員の皆さんに対して、心からの感謝の気持ちが溢れてきた一日でしたshine

<県道・国道歩道を除雪した弊社のロータリー除雪機械(34PS)の写真です>

S-PC310156 
 

2011年1月20日 (木)

久しぶりに

約半年ほどブログを更新していませんでしたが、またブログを再開したいと思います。

前のジャストブログからTypePadにブログが移管された時、有料でないと今までのようなブログの形式を保つことができず、それを機に更新するのをやめてしまっていました。

ただ、そんな事は個人的な理由に過ぎないですよね。

また一から始めるつもりで、ブログを再開したいと思います。

・人は人によって磨かれ、人と人が出会うことで影響しあい、人に惹かれて力を発揮する

私が青年会議所の理事長を務めた際に所信にも使った言葉ですが、

自分の周りにいる人達から良い影響を受けて、自分自身が頑張るエネルギーに替えることができる。

そう考えています。

「30代の志である、自分自身の器とネットワークを拡げ、それを活かしていくこと」

言い訳をせず、日々の積み重ねを大切にしていきたいです。