Powered by Six Apart

2015年10月17日 (土)

様々な立場で

私の場合、週に2回~3回くらいは何らかの会議に参加しているように思います。

PTA関係やその当て職の会議であったり、各種青年部の会議であったり、建設業界の様々な会議であったりと、本当に幅が広いです。

 

様々な情報や意見を聴く機会には本当に恵まれていますし、その分だけ様々に考えさせられることも多いです。

 

こうした会議に参加をさせて頂く場合、なるべく何か発言をするように心掛けていますし、重要なテーマがある場合には事前になるべく考えて会議に参加するようにしています。

また、意見を言うときには、なるべく建設的な意見を心掛けていますし、事前準備の時間があれば、周囲の人と相談をして参加する場合もあります。

折角の時間を使って参加しているからこそ、また様々な立場を代表して会議に臨んでいるからこそ、少しでも役に立つ意見を伝えられればと考えています。

 

そして会議を主催する立場の場合は、皆さんが集まって話し合う時間をなるべく短く且つ有意義にするために、資料等の準備にも気を配るようにしています。

 

会議の運営においても何かの準備にしても、今まで様々な苦労を積み重ねてきたことが自分自身の大きな財産となっていますし、無理が効かない分は経験を活かす年代になってきました。

 

 

自分が出来ることやその範囲は狭いものですが、様々な責任ある立場を努めていくことで、少し多くの人達と共に活動し、互いに影響し合うことができます。

次の世代のためにと考える年代になってきましたが、今こうして皆さんと共に頑張っていくことが、より良い未来につながっていくと考えて、これからも担いを果たしていきたいと想います。

2015年10月 7日 (水)

公民館の改修工事の現場から

お世話になった公民館の改修工事からです。

浄化槽を設置すると共に、トイレの水洗化や間取りの変更をする工事でした。

・着工前(外観)

1029_355

 

・完成(外観)

間取りの関係で窓を分けましたし、換気扇の排気口も増やしています。

Img_1744

 

・着工前(内部)

当初は男女共用のトイレだったのですが、今回の工事を機に男子と女子を分けるように計画をさせていただきました。

1029_385

 

・着工前(完成後に女性用になる側です)

Pict8243_2

 

・着工前(完成後に男性用になる側です)

1029_384

 

・完成

写真の右側が女性用で左側が男性用になりますが、間仕切りで完全に仕切らさせて頂きました。

Img_1750

 

右側の女性用は、トイレの横に手洗いを配置する設計にしています。

Img_1766

 

手前には鏡と陶器製の化粧棚を設置しております。

Img_1752

 

男性用については、突き当たりに小便器とその左側に大便器を設置しています。

Img_1753

 

男女ともですが、使いやすいように手すりも設置しています。

Img_1757

 

男性用トイレについては、手前に鏡と手洗いを設置しています。

Img_1751

 

今回の工事では、浄化槽工事の申請や設置工事からお世話になっております。

新しく水洗化したトイレも含めて、雑排水は浄化槽に流入して処理をしてから排水されるようになりました。

Img_1770

 

公民館の世話役の方を始めとして、多くの皆様にお世話になって今回の改修工事も無事に終えることができました。

こうしたご縁を賜りまして、本当にありがとうございました。 

2015年10月 3日 (土)

花巻農業高校 実習支援に

昨日は、花巻建設業青年部の活動として、花巻農業高校実習体験支援がありました。

未来の建設業を担う高校生の皆さんに、水準測量のやり方をワンツーマンで教えながらタイムと精度を競ったり、重機試乗体験などを実施する活動になります。

 

風が強い中ではありましたが、午前中は実習場での測量実習支援を行いました。

Dsc_0011
生徒さん達が元気よく実習を行ってくれたので、サポートした私達もやり甲斐がありました。

 

お昼休憩を挟んで、午後は重機などの試乗体験や最新の測量機器の体験に移りました。

・バックホウの運転体験

Dsc_0019

 

・ホイルローダーの試乗体験

Dsc_0017

 

・コンバインドローラーの試乗体験

Dsc_0016

 

・高所作業車の試乗体験

Dsc_0020

 

・最新の測量機器の体験

Dsc_0015

 

現在2年生の生徒さん達なので、もうすぐ進路選択を考える時になります。

地元に残って建設業に就職をする生徒さんが少しでも増えるように、地元の建設会社を身近に感じてもらう意味でも、こうした実習支援はとても重要な活動になっています。

 

地域の為に役立ちたいという志を持って、この地域の建設業を支えていく人材が地元で活躍できるように、私達も研鑽を積み努力を重ねていく必要があります。

 

2015年9月22日 (火)

研修の集い

先日、岩手県法人会連合会 青年部連絡協議会が主催する「第20回 研修の集い 花北大会」を無事に終えることができました。

花北大会という名前の通り、花巻と北上地域の法人会員から構成される青年部が主管となって、大会の準備から始まって、当日の設営や運営を行っています。

花北法人会は、花巻と北上の会社が一つの団体に所属して、力を合わせて活動をしている特色がありますが、ここで法人会の基本方針を紹介させて頂くと、

 

・法人会は よき経営者をめざすものの団体として 会員の積極的な自己啓発を支援し 納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します

 

という理念を有している団体であり、年1回各地域の持ち回りで、こうした研修の集いを開催しています。

当日はご来賓や県内各地からご参会頂いた青年部の皆さんで、お陰様で100名を超える参加者になりました。

実行委員会を組織し、4回の会議を重ねながら、主管としてどのようなおもてなしをするべきか考え、各担当の皆さんのご努力で準備万端で当日を迎えることができました。

残念ながらの雨天のため考えていた設えの通りに出来ない部分はあったものの、大きなトラブル等もなく最後までしっかりとやり遂げることができました。

 

写真は交流会でのオープニングアトラクション「鹿踊り」で、地元の花巻農業高校鹿踊り部のご協力を頂いております。

Dsc_0015

 

花北の食材を利用したお弁当によるお持てなしから始まって、花北の物産ブースの展示、花北の食やお酒を提供しての交流会開催など、

ご講演や式典の設えも含めて、花北らしい大会を主管できたと自負しています。

 

私は部会長という役回りですが、会員それぞれがしっかりと担いを果たしていくことで、これだけの大きな大会も盛会裏に終えることが出来ました。

普段は租税教室が私達の主な活動ですが、今年はこうした大きな大会を主管するという役割を頂いたことで、会員相互の交流や活性化にもつながっていると感じています。

 

結びになりますが、主管法人会青年部会の会長として、

ご協力やお力添えを頂いた全ての皆様に心より感謝申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

2015年9月15日 (火)

親睦ソフトーボール

全国有数のソフトボール競技場がある石鳥谷だからこそ、地元業者もグランドを使用しようと考えて始めた親睦ソフトボール大会。

今年で第10回の記念大会となりました。

石鳥谷のふれあい運動公園を会場に、石鳥谷町内の上下水道工事業者会の皆様に声を掛けて、更には賛助会員の商社の皆様にも協力を頂いて開催をしています。

 

週末の土曜日に開催をしている関係で、まずは会場を予約することから大変ですが、都合の良い会社さんに人数の関係無く参加をしてもらって、合同チームも編制しながら多くの皆さんが楽しめるようにしています。

 

今年は朝方まで降った雨の影響で水たまりもありましたが、スポンジで水を取って乾いた砂を入れてと、皆でグランド整備も頑張ってと予定の9時から無事に試合を開催することができました。

試合中は天気にも恵まれて、笑い声が溢れる楽しい親睦ソフトボール大会になりました。

 

1勝1敗で3チームが仲良く並びましたが、総得点差で勝敗を決めたので、私達の会社に優勝が転がり込んできました。
Img_1733

こうしたトロフィーも用意をして、歴代の優勝チームが分かるようにもしています。

Img_1731

商社の皆さんからは飲み物の差し入れを頂いたり、事務局の会社さんに段取りを頑張ってもらったりと、皆さんのお陰様で無事に親睦大会を終えることができました。

同じ地域で仕事をしている私達だからこそ、こうしたレクリエーションで楽しく顔を合わせて交流を深めることが大切だと考えています。

 

大会の準備なども含めてどうしても苦労は伴いますが、継続は力なりと考えて、来年も開催出来るように頑張りたいと想います。

2015年9月 9日 (水)

石鳥谷まつり

9月8日から石鳥谷まつりが始まっています。

 

弊社の前を全てで5つの山車が通っていくので、毎年楽しみに見させて頂いています。

Img_1708

Img_1717

Img_1715

 

 

日中も華やかなのですが、夜はライトアップされて更に綺麗ですね。

Img_1724

 

Img_1726

 

雨の予報が上手く外れて、なんとか天気が今まで持ってくれていました。

皆さんが楽しみにしているお祭りなので、10日の最終日までなんとか天気にも恵まれて無事に終えて欲しいものです。

2015年9月 5日 (土)

リフォーム工事の現場から

引き続きリフォーム工事の現場を紹介させて頂きます。

先日はお風呂工事を紹介させて頂きましたが、トイレや洗面台、またその動線となる廊下なども工事をさせて頂きました。

 

本工事のポイントの一つとなったのは段差解消で、お風呂やトイレ、洗面台に向かう廊下との段差を全て無くすようにしています。

1029_1439

 

奥からお風呂,トイレ,洗面台となるのですが、全ての段差を解消しています。

また、内装工事も実施して壁や天井のクロスも新しくさせて頂きました。

1029_1215_2

 

トイレは大小別れていたのですが、今回スペースを広くするために大だけにして、段差解消や手すりを設置する工事をさせて頂いております。

1029_1041

 

トイレに関しては、お客様のご希望に沿って蓋が自動で開閉するタイプの器具を設置させて頂きました。

Img_1521

 

手すりについては、木調のものを使用し、使用する人の動きを考えて設置させて頂きました。

1029_1228

 

その他に、洗面台なども交換をさせて頂きました。
1029_1232


浴室,ボイラー,トイレ,洗面,廊下など、水回りを中心に様々な工事をお世話になりました。

外回りの各工事,設備工事,大工工事など、自社施工を中心に今回のリフォーム工事も進めさせて頂きました。

 

弊社の場合、多技能工的に一人の社員が様々な仕事に従事する場合が多いので、自分自身の核となる技術を中心としながら、仕事の幅を拡げるように努力をしています。

確かに苦労は多いかもしれませんが、そうした努力や経験は大きな財産となっていくので、これからも様々なご縁にしっかりと答えられるように技術の向上を図っていきます。

 

施主様を始めと致しまして、お世話になった皆様に心より感謝申し上げます。

2015年8月31日 (月)

リフォーム工事の現場から(お風呂)

先日完成をしたリフォーム工事の現場からです。

お風呂,トイレや洗面台に加えて、床の段差解消や内装等を新しくさせて頂きました。

今回の工事は、以前に近くのリフォーム工事でお世話になった方からのご紹介がご縁になっているのもので、こうしたご縁を頂けることは私達にとっても本当に嬉しいことです。

まずはお風呂工事のリフォームからです。

タイル貼りのお風呂の場合、長年使っている中で湿気が柱や土台に及んで、木材が傷んでしまっている場合が多いです。

1029_1054

 

今回の工事でも、悪くなっている部分(特にも土台や柱)については新しい木材に入れ替えて修繕をさせて頂きました。

こうした見えない部分については、お見積り提出の段階で最初にお話しをさせて頂いていて、お客様にも修繕範囲を確認して頂いた上で、追加工事として提出をさせて頂きます。
1029_1394

 

また、ユニットバスにすることに伴って、壁にも断熱材を入れてより暖かくしますし、基礎はコンクリートで全て打設するので、湿気も上がらいないようにしています。

1029_1436

 

これは床の養生になりますが、工事中は様々な養生をして、お引き渡しまでキズが生じないように気をつけて作業を進めていきます。

1029_1219

 

お風呂については、引き渡し前にしっかりと試運転調整をして、確認をしてからの工事完了になります。

1029_1221_3

 

今回は、ユニットバスへの改修に併せて、追い炊き機能を有したボイラーへの交換工事も行っています。

ユニットバス化によってお風呂の保温性能が格段に向上しますし、ボイラーの便利な機能も加えて、本当に暖かく使いやすいお風呂になります。

1029_1219_2

 

お風呂部分のリフォーム工事のご紹介させて頂きましたが、他の工事範囲についてはまた次回にご紹介をさせて頂きます。

今回お世話になった工事のように、一つのご縁から新しいご縁につながっていくように、しっかりとお客様に満足して頂ける工事を積み重ねていきたいものです。

2015年8月28日 (金)

顧みて

立場が人を育てると言いますが、苦労を伴うことはそれだけ自分自身の糧となって帰するものだと考えています。

特にも30代の時には、自分自身へ大きな負荷を掛けながら、会社や家庭に加えて、こうした社会活動も積極的に頑張ってきました。

 

40代半ばとなった今でも様々な役を努めていますが、業界や地域の関係性の中で役割を努める上では、確かに自分自身の経験が役立っています。

こうして建設会社の社長をさせて頂いている中で、求めに応じて社会的な役割を果たす必要性があるという義務的な考えも、今まで多くの立場を努めてきた一因にもなっていました。

 

いずれにしても、様々な立場を努めるにあたって、それを実現出来る環境が自分にあったことには本当に感謝しなければなりません。

もちろん、少なからずそうした環境を創る努力を積み重ねてきた自負もありますが、家族にしても、会社の社員の皆さんにしても、そしてそれぞれの組織の関係する人達にしても、多くの皆様に支えられているからこそ今自分があります。

 

建設業を取り巻く社会情勢の変化や、家庭にしても子供達も成長を重ねていく中で、自分が為すべき事をしっかりと見定めながら、日々頑張っていきたいと想います!

 

2015年8月24日 (月)

お社整備工事

先日完成をしたお社と納屋の整備工事からです。

 

今までも様々な工事をお世話になっているお客様から、お社を含めた周辺の整備工事と隣接する納屋の修繕工事の御依頼を頂きました。

Pict2476

 

少し小高くなっている土地を活かしながら、階段でお社に向かうような仕上がりをイメージしました。

現場打ちコンクリートやL型擁壁で土留めを行いながら、お社の基礎を構築していきます。

Pict0140

 

お社の基礎の仕上がり写真です。

こうして新しくなった基礎に、修繕を加えたお社を据えさせて頂きました。

1029_1105

 
お社を新しくした事に伴う御神事にも参加させて頂きましたが、とても立派なお社に修繕をすることもできてと、感謝の言葉を頂けて本当に良かったです。

Dsc_0016
1029_1226_2

 

隣接する納屋もこのように修繕をさせて頂きました。

1029_1107_2

 

今回のように同じお客様から様々な工事をお願いして頂けるのは、本当に有り難い限りです。

私達もお客様のご信頼に応えることが出来るように、一つ一つのご縁に対して、お客様にご満足頂けるような仕事を積み重ねていきます。