Powered by Six Apart

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月10日 (月)

ISOのサーベイランス

今日は、ISO9001のサーベイランスがありました。

弊社のISOも3年更新を二度終えて、三回り目の7年目を迎えます。会社としてのシステムが成熟してきている中で、これから部分的にもっと掘り下げて活動をしていくことが大切だというご指摘を頂きました。

ISO9000は、会社全体の品質管理システムです。要は、発注者の意図するものを、どうやって正確に、そしてより高品質なものを提供するのか。そうした仕事を行う中で、会社はどのような目標を持ち、それを一年間という中でどのように実現していくのかということです。

PDCAサイクルと言われるように、計画(P)→実行(D)→チェック(C)→処置(A)というサイクルで、常に向上していけるようなマネージメントシステムを構築していく必要がありますし、そうした工夫が求められています。

これからの時代に向かって、皆で常で向上心を持ち、考え工夫しながら仕事を進めていけるように、そんな叡智を結集しながら仕事をしていきたいですねshine

今回の審査は、現場審査が多かったです。ご指摘を頂いた要観察は一つだけで、水中ポンプの管理としてやっている事を、きちんと記録として残すことでした。

水中ポンプはリスクを考慮して動力を使用しているのですが、ポンプ本体が止まれば掘削範囲が水没してしまいます。土砂崩落の危険性を考えると、水中ポンプの管理はもちろん大切ですし、それを記録として残しておくべきでした。

今回は大きな指摘はありませんでしたが、指摘を頂くというよりも、常に工夫をしながらの向上心を大切にしていきたいですね。

P1010245_2

2008年11月 9日 (日)

原稿を

今年理事長をやっていた事が縁で、様々に原稿を書く機会も増えました。

まだ一年が終わった訳ではありませんが、本当に様々な事業や活動が行われてきたのだと、改めて思い出されます。

生活の基盤である会社もしっかりと経営しながら、社会への恩返しのためにも社会活動を頑張っていくということは、当然自分に負荷を掛けていることです。

しかし、自分の場合は、負荷を掛けながら自分自身を磨く事に重きを置いています。

まだまだ未熟な自分だからこそ、今を頑張って、将来に役立つ多くの財産を増やしていくこと。この財産は、仲間や経験、知識など、お金では決して買うことの出来ないものです。

一つ一つの積み重ねの中で、一つ一つの経験の中で、自分自身を高めていくこと。

将来に向かっての投資を、今から行っている訳ですから、全て本気で頑張らなくては意味がありませんね。

そう自分自身を戒めながら、前を向いて頑張っていきますshine

2008年11月 8日 (土)

十和田JCの皆さんとの交流

昨晩、十和田JCの皆さんが忙しい合間にも関わらず花巻に来てくれました。

今回の目的は、昨年私達花巻JCが褒賞を受賞した会員拡大に関して、やり方や想いなど、様々なお話を聴きたいというものです。

私達も、担当副理事長や委員長を始めとして、委員会メンバーや執行部など8人が参加し、十和田JCからも、次年度理事長や担当副理事長・委員長などが参加してくれました。

今年やってきたことを、短時間に凝縮しながら熱く意見を交わす事ができました。

目標を定めたからには、どうやってもそれを実現しようという想いを大切にし、皆で共有していくということ。

また、組織を大切にする気持ちや、相手のニーズに応えながら、相手の背中を押してあげるということ。

青年会議所には、仲間創りや自分磨きや、その他にも本当に様々な事を得られるような懐の大きさがあるように感じています。

大切なのは、機会を自分自身で得ること。そして、それを最大限に活かすこと。

その両輪をもって、これから先の人生に役に立つ大切な財産を増やすことが出来るのだと想いますが、それを可能にするのは自分自身の前向きな意識なはずです。

十和田JCと花巻JC。 十和田市と花巻市は姉妹都市なのですが、今回の交流をキッカケにして、二つの青年会議所がとても親しい存在になることが出来ました。

皆さん、本当にありがとうございました!

2008年11月 7日 (金)

地域の人達の力

先日、私達が春先に工事を行った、花壇の現場を立ち寄る機会がありました。

私達は花壇を造るまでの工事なので、その後は地域の人達の力があればこそになります。

下の写真は、着手前と完成の写真です。

001 Pict3840

先日訪れたときには、こんなにきれいな花壇になっていました。

Photo

自分達が施工した縁があるからこそ、こうして綺麗に管理されていると、余計に嬉しく感じますね。そんな、幸せな気分になった一時でしたshine

2008年11月 6日 (木)

合同安全パトロール

今日は、建設業協会・岩手県・市役所・労働基準監督署の合同安全パトロールがあり、弊社も、災害復旧の現場がパトロール対象となりました。

河川災害によって壊れた護岸を復旧する工事ですので、地山まで崩れたりと当然現場条件も厳しいものがあります。

しかしそうした中においても、法止めや法保護ネット、路肩明示や区分等を行いながら、なんとか安全に工事を進めようとしているという意識を評価してもらいました。

その他にも、ゴミの分別の仕方や、バックホウのバックモニターや書類整備など、良い点を評価してもらえたということでした。

工事はこれから本格化していきますが、現場条件はこれから冬に向けて更に厳しくなっていきます。

なんとか無事故・無災害で現場を進めていけるように、しっかりと安全指導をしていきたいです。

Rimg0034

2008年11月 5日 (水)

Yes We can  凄いですね。

アメリカ大統領に、オバマ氏が選ばれました。

人種等を越え、一つになって頑張ろうという想いや、変革(チェンジ)しようという意志。

更には、キャッチコピーを、Yes We can (私達は出来るんだ!) という、アメリカ経済が失速する中で自信を失いかけている国民に対して、勇気を与える言葉。

超大国アメリカであっても、アメリカだけで対応できな問題。つまりは、環境やテロといった全世界的な問題解決に向かっても、今までのようにアメリカ中心的な考え方から、協力や対話をより一層大切にしていくのかもしれません。

いずれにしても、アメリカで興った風が、どのように世界に向かっていくのか。他の国々が、どう受け止めていくのか。

良い方向に影響され、より良い方向に社会が動いていけば本当に凄い力ですね。

2008年11月 4日 (火)

亀ケ森小学校にて

今日は、花巻市の起業家教育推進事業として行われている「トレーディングゲーム」の講師として、亀ケ森小学校に行ってきました。

亀ケ森小学校に入るのは始めてだったのですが、子供達の挨拶が本当にしっかりしているというのが第一印象でした。控え室で待っている間も、部屋の電気がついていると誰かいるのかもしれないということで、部屋に顔を出して挨拶をしてくれます。

そんな朝から清々しい気持ちになりながら、午前中のトレーディングゲームを終えて昼食を食べました。

昼食は、家庭科室で全校生徒で一緒に食べました。学年毎に座りながらも、食べ終われば皆で一緒に片付けをして、牛乳パックは洗って再利用して、歯磨きをしてと、本当に一人一人がきちんとしているのが印象的でした。

更には当番の生徒から、誕生日のお祝い報告があったり、昨晩からの歯磨き等の衛生報告があったりと、今の小学校はこんなに様々な事を頑張っているのかと、感心させられました。

授業全体の中でも、子供達が変わっていくのが本当に良く分かりましたし、子供達の純粋な感じが本当に良かったです。

トレーディングゲームのプログラムのお陰様で、積極的な姿勢やきちんと話を聞くという姿勢など、生徒達が時間と共にどんどん良い方向に変わっていって、講師をしている私としても、本当に楽しい時間を共に過ごさせて頂きました。

サポーターとして協力して頂いた、保護者の方や先生方にも心より感謝申し上げます。

下の写真は、児童会で活動して欲しい内容を書いてもらう意見箱や年間100冊読書・縄跳び認定・水泳認定等の名札です。認定の方は、生徒達の頑張りによって自分の位置が分かるような評価になっていました。

最高位は達人となっていましたが、達人と言われると生徒も嬉しいですよね。

詳しい内容までは分かりませんが、生徒のやる気を引き出すのに一役買っているのでしょう。

元気一杯の亀ケ森小学校で、良い時間を過ごさせて頂きましたshine

P1010242 P1010243

2008年11月 3日 (月)

花巻市市勢功労者と教育表彰

今日は11月3日、文化の日ということで、全国的に叙勲や表彰が多かった一日だと思います。

私が住んでいる花巻市においても、花巻市市勢功労者表彰式と花巻市教育表彰式が開催され、花巻市の発展に寄与した方や、教育関係にご尽力され方など、個人や団体の皆様が表彰されました。

200名以上の方々が出席した中での表彰式においては、表彰を受けた方々がこれからも頑張っていくというスピーチをされたことや、

今回の栄誉も、私個人ではなくて諸先輩が築いてきてくれた実績の上で、たまたま私が受け取るタイミングになっただけと、謙遜される姿勢にも、私自身、深く感銘を受けました。

受賞された皆様、本当におめでとうございました。

2008年11月 2日 (日)

社会教育委員会の会議に参加して

先日、花巻青年会議所理事長として、社会教育委員会の会議に参加してきました。

地域コミュニティー会議関係の方、学校関係の方、NPO関係の方など幅広い構成メンバーから構成されていて、花巻市の社会教育行政に関する意見交換がなされました。

生涯学習、市民参画・協働、健康のための生涯スポーツ、芸術・文化の振興など、全市民を対象に、こんなにも多くの事業が行われている事を知ることができました。

ただ、個別の事業に関して、事業背景や事業の目的、事業効果の検証など詳しい資料までは載せられていませんでしたので、皆さん自分が関連している事に関しての質問や意見が多かったです。

私も一部分しか分かりませんので、社会教育全体の中でポイントとなる課題を聞いたところ、こうした社会教育に関する事業への参加者が市民全体の20%という回答を得る事が出来ました。

シルバー層のように社会教育への参加率が高い年代もあれば、20代から50代の働いている方々の参加がどうしても低いということが上げられました。この参加率の低い年代あるということが、大きな問題点だそうです。

こうした事を考えたとき、花巻北中学校の校長先生からも意見が出されたのですが、私のように子育て最中の親が様々な事を学ぶ機会をもっと増やすことが大切だと思います。

もちろん、どうすれば参加してくれるかという、仕掛け創りが難しいのはその通りです。

しかし、時間を取ることは確かに難しいかもしれませんが、子供に対して最も影響を与える事が出来るのは、間違いなくその子の親たちです。

子供が将来の夢に向かって、きちんとした価値判断基準を身につけながら大人へと成長し、自分自身の人生を力強く歩んでいけるために、我々親たちはどうあるべきなのか。

親学と最近よく言われますが、学校の授業だけでは身につかない、しかし最近少し失われてきているような大切なものを、どうすれば私達は取り戻す事ができるのか。

それは、様々な機会を得て、自分自身の意志で学ぼうとし、且つ実践していこうという気持ちが大切なのだと思います。

何も難しい事や特別な事ではないはずです。ちょっとだけ無理をして時間を創って、様々な機会を自ら得る事が大切なのです。

自利利他という仏教用語にもあるように、自分に利する事だけではなく、他人のために、特にも子供や家族のために何ができるのかも、私自身大切にしていきます。

2008年11月 1日 (土)

事務所を彩る

先日の結婚式のお礼で、家内の実家からとても綺麗な胡蝶蘭を頂きました。

事務所の一角で、事務所内を彩ってくれています。

花は良いですよね。心が和みますし、場を艶やかにしてくれます。

本当に、ありがとうございましたshine

Pict4703_3 Pict4705_2 P1010080