Powered by Six Apart

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

花巻テニス協会ラケット納め

11月29日は、花巻台温泉の観光荘で花巻テニス協会のラケット納めが行われました。

ここの宿は、温泉も良いという評判なのですが、残念ながら到着したのが遅くなってしまい、懇親会からの参加で温泉には入浴できませんでした。

温泉の料理も素晴らしく、更にはメンバーの北海道お土産なども頂きながら、美味しいお酒と料理で、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

花畑牧場の生キャラメルは、今回初めて食べたのですが、口に入れると溶けるような感じなのですね。美味しかったです!

P1010286 P1010288

納会では仲間達と久しぶりにテニスの話が出来て、私のテニスに対するモチベーションをまた上げる事が出来ました!

今年は、夏の県民体の団体戦に花巻代表として出場して以来ラケットを握っていないので、気分転換と健康のために、またテニスを再開しようと思います。

来年度は、花巻市テニス協会として、平日夜の定期練習やHP製作やブログの情報更新をしていく方向性なので、なんとか早めに対応していきたいと思いますshine

2008年11月29日 (土)

松島散策

先日の会議の合間に、少しだけ松島のまちを見ることが出来ました。

天気は生憎の雨模様。風も強く吹き付けるような状況で、海上もガスがかかっていてあまり良くは見えませんでした。

ただ、未だに紅葉が綺麗な場所がありました。

風で葉っぱが落ちてしまい、紅葉の絨毯を歩くような感じでした。

P1010280

それから、雨の中での大観荘ホテルの従業員の対応も素晴らしかったですね。

かなり混雑していたからということもありますが、カッパを着て雨に濡れながらも一生懸命に誘導をする姿はに感動を覚えました。

仕事だからという前に、一生懸命にお客様の事を考えてくれている気持ちが伝わってくるようで良かったです。

2008年11月28日 (金)

東北地区卒業式に参加して

28日は、東北地区協議会の卒業式が開催されました。

この地区の卒業式は、地区役員経験者が対象となります。私達花巻青年会議所からも、昨年岩手ブロック協議会の会長をされ、今年地区の組織変革の議長をされた鎌倉さんが対象になりました。

今年は、日本青年会議所の安里次年度会頭予定者や役員の方も出席され、私達に熱い想いを届けてくれました。

若い人達が一度は故郷を離れても、再び帰ってくるように思える、魅力ある元気なまちを創ろう。天下国家を論じるのも大切ですが、自分達の基盤である地域をしっかりと支えていくことはもっと大切というお話がありました。

今年度の矢部地区会長からは、痛快な40歳を迎えようということで、青年会議所という人間道場において、事業や様々な活動を通して己を磨いていくことの大切さを教えて頂きました。

卒業証書を渡す場においても、一人一人の卒業生に対して、自らの言葉で卒業をお祝いする言葉を伝えられました。あれだけ想いを明確に、言霊として相手に伝えられる矢部会長にはいつも感動させられます。

そして、卒業生一人一人からのスピーチがあり、現役からの送辞の後に、最後の締めの卒業生代表として、鎌倉さんが答辞を述べられておりました。

LOMのために、出向という形で人柱となって背中を見せる大切さ。多くの仲間達に支えられながら、立場を通して様々な人達のために努力をされてきたことが伝わってきます。

青年会議所を卒業しても、生涯Jayceeとして、社会のために努力していく覚悟が伝わってきました。

卒業生の言葉は、私達現役に対してのエールが多いです。本気で頑張ってきたからこそ、多くの事を得ているのだと、改めて感じさせて頂きました。

松島のホテル大観荘において、座敷で行われた卒業式。熱い想いが沢山込められた分、1時間押しにはなってしまいましたが、とても密な時間を過ごさせて頂きましたshine

P1010284

2008年11月27日 (木)

懇親会で

先日、懇親会の席でボジョレヌーボを見ることができました。

見ることが出来たというのは、私は残念ながらソフトドリンクだったので...

それにしても、話題性というのは素晴らしい力ですね。ウナギの日や、バレンタインデーもそうですが、話題性から商品を売るようにし向けていくのは、素晴らしいアイデアだと想います。

P1010276

企業にしても、自社の魅力やセールスポイントをお客様にきちんと伝えていかなくては、仕事につながりません。

こうした工夫とアイデアも必要ですが、何よりも仕事行う社員の人間性と技術力がもっと大切です。もっと、皆で磨き合っていきたいですねshine

2008年11月26日 (水)

協働の表彰状

協働表彰の続きです。賞状や、記念の楯はこんな感じでした。

自分達の努力に対して、他の人達から認めてもらえるということは本当に嬉しい事です。

高校生の皆さんにとっても、自分自身の大きな自信になったでしょうし、この経験を活かしていって欲しいですね。

本当に、皆さんありがとうございましたshine

Pb260015 Pb260010

2008年11月25日 (火)

協働運動 岩手県知事奨励賞 受賞

本日、花巻青年会議所が今年取り組んできた高校生との協働事業が岩手県の知事奨励賞という栄誉を賜る事が出来ました。

7人もの高校生や青年会議所の仲間達も会場に来てくれて、私や担当副理事長と一緒に表彰を受けさせて頂きました。

表彰の他にも、基調講演や、協働事業の発表、パネルディスカッションと盛りだくさんの内容でした。

P1010013 P1010014

高校生との協働ということなどが評価されたのですが、今回の栄誉も全ては頑張って取り組んだ仲間や、高校生達の努力があればこそです。様々な事がありながらも、本当に頑張ってくれました。

高校生の誰もが、こんなに大きな事業を実現できるとは思わなかったとは言いながらも、夢を夢で終わらせずに、こうやって実現してくれました。

どちらの事業についても、仲間達や高校生のみんなが実際に行動を起こしてくれたからこそ、様々な気付きを得てこれ程の成果に結びついたのだと思います。

そして、この事業をやり遂げた高校生達や仲間達の考え方や意見を聞いていると、本当に成長したと実感させてくれます。

このフラワーロールちゃんも、これから更に事業展開が為されていきます。

下は、シールとキャラクター説明の名刺ですが、これもPRに利用しております。

P1010018_2 P1010017

まだ予定者段階なので詳しくは言えませんが、フラワーロールちゃんも、興花祭も形を変えながら、学生や市民の皆さんと共に、まちを元気にするために活躍していきます。

これからも、どうぞ宜しくお願いしますshine

フラワーロールちゃんの「シャロン菓子店」ロールケーキはこちらをご覧下さい。

http://takata-k.lekumo.biz/blog/2008/10/post-f376.html

2008年11月24日 (月)

岩手JCフォーラム

22日の土曜日は、ブロック卒業式の他にも、朝の9時から会員会議所会議。昼食を挟んで、午後からは協働事業である近現代史プログラム「誇り」を体験しました。

「誇り」の後にも、岩手ブロックの委員会発表ということで環境再考委員会や、いわてっこ創造委員会の事業報告会があり、また、各地青年会議所の事業発表を行ってからの卒業式という日程でした。

「誇り」については、日清戦争以降の日本の歴史を知ることから始まります。それぞれに感じるところがあるとは思いますが、いずれにしても多くの先人達の尊い犠牲の下で、今の日本があることは間違いありません。

大切な人を守るために、命を捧げ散っていった人達のことを考えると、もっと頑張らなくてはという気持ちになります。

また、環境再考委員会の発表では、担当委員会の事業だけではなく、各地青年会議所で取り組まれた環境事業についての発表がありました。

この環境における現状認識は人様々ではありますが、何もやらなくては何も変わりませんよね。自分が出来ることから行っていく意識の涵養が大切であり、また技術的な面からの取り組みも、環境については大切なのだと考えます。

そして、いわてっこ創造委員会では、徳育につなげるために、絵本を子供に読み聞かせることの大切さが説明されました。今年は、自分達で2冊の絵本を作成しており、各地図書館に配ります。

宮古市で絵本の読み聞かせを行っているグループの方も来て頂いて、新しく製作した2本の読み聞かせをメンバーが実施し、別な絵本の読み聞かせをこの団体の方が行ってくれました。

私も子供に絵本を読んできかせているのですが、昔話や童話など多種にわたっています。子供達と本を一緒に読みながら、様々な会話をして物事を子供が理解できるように説明をしてあげることが大切だそうです。

そして各地青年会議所の事業については、地域や青少年の事を考えた、本当に様々な事業が実施されていることを改めて認識させて頂きました。

密な時間の中で、様々な気付きを得た一日でした。

P1010268 P1010270

2008年11月23日 (日)

岩手ブロックの卒業式

11月22日は、岩手ブロックの卒業式がありました。

岩手ブロックの卒業生は、岩手ブロックの役員経験者の方で、それぞれに、それぞれの立場で頑張ってきた歴史があります。

卒業式の場では、卒業生の皆さん一人一人から言葉を頂くのですが、青年会議所で得たことを、私達のために伝えてくれました。

多くの仲間を得て、多くの見識を得て、それをこれからも会社やそれぞれの立場で発揮していって下さい。

全ての卒業生の方々が、それぞれに青年会議所で得た来たことが本当に多くあることを、そして青年会議所の持つ多くの可能性を改めて伝えてくれました。

P1010271 P1010272

2008年11月22日 (土)

良い夫婦の日

今日、11月22日は良い夫婦の日です。

実は、私達の結婚記念日もこの11月22日なのですが、実際には図らずも結果的にこの日の入籍になった結果でした。

24日が結婚式で、その前に頃合いをみて籍を入れたのがこの日だったのですが、結果的にも良い日に恵まれました。

あれから7年。時が経つのは本当に早いものですね。

二人の子供にも恵まれ、様々に支えてもらっています。ほぼ毎日のように「ありがとう」と言っていることを考えると、本当にいつも助けられているのですね。

本当に、いつも「ありがとう」shine

2008年11月21日 (金)

一緒に

先日、WALKING TOURの話を聞いてから、最近横軸と縦軸を考えるようになってきました。

横軸は、家族や仲間といった現在における自分自身のつながり。

縦軸は、過去から未来に向けての時の流れ。

物事を進めていく上では、この横のつながりは絶対に必要です。一人で出来ることなど限られていますし、仲間達のサポートや力を合わせなければ大きなことは出来ません。

私達は、時の流れの中に身をおいていますが、様々な人達と力をあわせ、多くの人達と共に進み続けていきます。

様々な人達と一緒に歩く期間があるからこそ、より沢山のことを引き渡すことが出来るのでしょうね。

子供に対しても同じことですが、親として共に時を過ごしながら、言葉と行動とでしっかりとした道徳感を醸成させていくこと。

いつまでも共に歩むことが出来ないからこそ、しっかりと前を向いて自立して進んでいけるように、子供に対してしっかりと向き合う事が大切ですよね。