Powered by Six Apart

その他の話題 Feed

2008年2月 8日 (金)

一足お先の

今日は、建設業青年部の交流会で盛岡にきました。

立ち寄ったホテルに、一足早い雛人形がありました。雛祭りの頃には、待ち遠しい春が来ます。 厳しい冬も、もう少しですね!

一足お先の

交流会では、建設・電気・管・鉄鋼の各青年部の人達と懇親を深めつつ、市場に合わせた企業形態の必要性を改めて考えさせられました。

私達建設業を支えているものは、やはり人材です。

その人材を育成するのには時間が掛かり、簡単に業態変化できないのが実情です。その中で、どのように市場のニーズに合わせ、受注を安定させていくのか。

先が見えない時代ではありますが、常に前向きな気持をもてるように、少し先を読んだ、会社の経営方針を考えていこうと改めて考えさせられました。

2007年12月31日 (月)

年越しとは言いながら

今日は、大晦日。

普通であれば、家族団らんをしながら、ゆくっり年越しが出来るはずなのですが、今年はよそ以上の大雪。今日も除雪に出ていますが、明日も早朝からの除雪予定です。

一昨年の冬も、こんな感じで新年を迎え、そのまま大雪のシーズンでしたsnow今年は天気が周期的に変わる話ですが、果たしてどうなることでしょう。

天気には勝てませんが、せめてお正月くらい従業員の皆さんをゆっくりさせたいというのが正直な気持ちです。

が、除雪も建設業の大切な果たすべき役割の一つです。地域貢献の気持ちで、今日もみんなで頑張っていますshine

「一年の計は元旦にあり」と言う通り、元旦から仕事をする来年は、きっと良い年になりますようにhappy01

2007年12月 1日 (土)

まちづくり基本条例シンポジウム

昨晩、花巻文化会館において、まちづくり基本条例について理解を深めるためのシンポジウムが開催されました。

策定に携わった市民会議のメンバーとして、そして、まちづくりのために活動している花巻青年会議所理事長として、この基本条例が策定されるまで、きちんと見届けたいと思います。

12月3日~1月8日までがパブリックコメントの受付期間なので、私自身ができることを考え実行していきたいと思いますhappy01

まちづくり基本条例シンポジウム     まちづくり基本条例シンポジウム

2007年11月16日 (金)

ボジョレヌーヴォー解禁

昨日の朝のニュースで、ボジョレヌーヴォーが解禁し、今年は美味しいという話をしていました。

それを聞いてしまったがために、昨晩の委員会において、私達も話題に乗り遅れてはいけないと、思わず頼んでしまう、なんてミーハーな私。

もともとワイン音痴(+お酒も弱い)なくせに、飲みやすいねshine なーんて言いながら、ついつい調子に乗ってしまったのが運の尽きでした。

帰りの代行に乗ったとたん、家まで持つかな?というくらい具合が悪くなってしまい、今朝も最悪な目覚めになってしまいました。何事も、ほどほどに楽しむべきですねcoldsweats01

下は、今年のボジョレヌーヴォーのラベルですwine

200711152103000

2007年11月10日 (土)

日課になりつつ

不思議なものです。

ブログを書き始めると、なんか日課のように毎日書かないといけない気がしてしまします。継続は力なりと言いますが、ある意味すごい労力がかかるという意味なのかもしれませんねshine

徒然なるままに、日暮らしブログに向かいて。

そんな人は、結構多いのかなhappy01

2007年8月22日 (水)

宣言実行

先日、40名を前にして決意表明をする機会がありました。

想いを言葉にする難しさと同時に、多くの人の前で話すと言うことは、それだけ多くの人に対して発言した内容を実行していくという約束をした事になります。

人前で発言や宣言するということは、言葉にした以上それを実行しなければなりません。

どんな優れた想いも、実行しなければ意味をなしません。

なんとか、宣言実行できる人間になっていこう! 

と自分を鼓舞する必要性をも感じた場面でした。

2007年8月20日 (月)

やっぱり同期は良いものですね。

先日、大学同期の飲み会を企画してみました。

地元岩手にいる仲間はそんなに多くは無いので、参加者は6人程度でしたが、それぞれの立場で頑張っている同期といろんな話ができて、とても楽しい、充実した時間を過ごす事ができました。

励みになったり、勉強になったり、損得無しにいろんな事を話合える仲間って良いですよね~

ついつい、遅くまで飲み過ぎてしまいましたが...

今度は、遠くの同期生も家族でゆっくりこれるように温泉で開催してみようかな。

2007年7月24日 (火)

はじめまして

遂にブログを始めてしまいました。

自分的には、かなり大きな一歩です。

「徒然なるままに日暮らしパソコンに向いて...」

これから、いろんな事を発信できたら良いな~