Powered by Six Apart

2014年1月14日 (火)

嬉しいこと

今年度施工管理の資格取得を目指して頑張っていた3名の社員の中で、1名は1級機械施工管理技士に合格し、もう1名も1級土木施工管理技士に合格をしてくれました。

後は、2級土木施工管理に挑戦した社員も合格してくれれば、最高の結果になります。

それぞれに会社が終わった後に勉強をしたり、日建学院に通ったりと努力を積み重ねてくれた成果が実を結んで、今回の本当に嬉しい結果となりました。

様々な苦労もあったと思いますが、こうした苦労は自分自身の大きな糧となっているはずです。

自分で様々な仕事が出来る施工能力と合わせて、現場全体を管理できる管理能力も高めていくこと。

大変ではありますが、施工と管理という建設業の両輪を身につけた技術者を増やしていきたいと考えています。

これからも、社員の皆さんのチャレンジを応援していきたいですshine

2014年1月10日 (金)

除雪作業について

今年も仕事始めは1月2日の除雪業務になりました。

従来の花巻市の除雪に加えて、県道では新しく除雪に挑戦している内容もあります。

市道車道は、同タイプのローダー2台を使って除雪をしています。

市街地の除雪もあるので、あまり大きな機械でも出来ないですし、周辺の構造物にも配慮しながらの除雪作業になります。

Pict8095
市道歩道については、2タイプの除雪機械を使用しています。

歩道のアップダウンがあって狭い範囲は、市から貸与して頂いている除雪機械を使用しています。ロータリータイプで、雪を飛ばしながら除雪をする機械になります。

Rimg0004
歩道幅もあって、平らな歩道区間には、押して除雪をするローダーを使用しています。

こちらの方が施工スピードがかなり速いので、広範囲の歩道除雪を行っています。

Pict8112
次に県道車道の除雪です。

岩手県からの貸与グレーダーを使って、車道を除雪しています。

Img_0444

県道歩道については、2タイプ除雪機械を使って除雪をしています。

1台目は自社の手押し除雪機械です。

P1020057
除雪範囲が広範囲にあるので、キャリーカーを使って安全に移動をしています。

P1020047
もう一台は、岩手県から貸与して頂いているロータリー除雪機械です。

こちらはかなりな作業能力があるために、手押しよりもより広範囲なエリアの除雪を行っています。

Img_0496
県道,市道共に、20kmを超える歩道,車道の除雪を実施しているのですが、雪が朝方に降るとか、雪の量が多い場合などには除雪に時間が掛かり、エリアによっては除雪時間が遅れてしまって、ご迷惑を掛ける場合もあるかと思います。

家の入り口付近にどうしても雪が残る場合もありますし、この除雪業務については地域の皆様のご理解とご協力を頂くことで、私達も深夜から除雪を頑張ることが出来ています。

こうした除雪業務には困難さも伴いますが、私達建設業の果たすべき担いの一つだと考えています。

地域に根差し、皆さんから必要とされる建設業であり続けるためにも、こうした作業能力や機動力を確保し、若手社員を育てながら今後も頑張っていきたいと想いますshine

2014年1月 2日 (木)

仕事始め

新年、明けましておめでとうございます。

本日の除雪出動から、弊社の仕事始めになっておりました。

昨年の30日に除雪に出動しているので、丸2日程空けての出動になります。

今シーズン始めての除雪の際には、新しい除雪路線や新しくグレーダー除雪にも対応する必要もあり、また今回から新たに除雪に携わるメンバーもいたので、かなりパタパタした感が自分の中にありました。

今回は2回目の出動になるのですが、前回の除雪で全体を把握できたことと、昨日の夜から既に除雪対応への体制を整えていたので、落ち着いて除雪を開始することが出来ています。

今日も、予定時間よりも皆さんが早く出動出来る体制を整えてくれていたので、20cmを超える1回の除雪にしては多い量になりましたが、なんとか順調に除雪が進めばと想います。

それにしても、若い社員の対応力は本当に素晴らしいものがあります。

今年から除雪を経験しているのに、作業スピードが格段に上がっていますし、様々な条件下での除雪を重ねていくことで、より高い技術も身につけていってくれるはずです。

こうして一人一人が経験値を上げながら、会社全体としての力量を少しずつ高めていきたいものです。

------------

毎年、会社の仕事始めよりも早く除雪での仕事始めになっていますが、それも一つのあり方です。

こうした除雪という地域に根差した仕事にもしっかりと対応しながら、お正月明けからは会社全体として、お客様から感謝される仕事を積み重ねていきたいと想います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2013年12月28日 (土)

今年も無事に

今年も無事に会社の仕事を終えることが出来ました。

会社はお正月の長期休みに入ります。

ただ、除雪や水道などの緊急時の対応があった場合には、休み返上で対応をすることになります。

そうした場合に備えて、社員の皆さんの休日予定を聞いているのですが、特にも除雪の主力となる社員の皆さんは、全ての休みに対応可能な丸をつけてくれていました。

いつもながら、本当にありがたいことです。

今年も、多くの皆様にお世話になり、沢山の仕事をさせて頂きました。

こうして地域の皆様のお世話になっているからこそ、地域にとって必要な除雪や緊急対応を、私達建設業者の大切な役割と捉えて、弊社でもその一翼を担わせて頂いております。

ただ、私にそうした気持ちがあっても、それを支えて実現してくれる社員の力が無ければ、そうした役割を果たすこともできません。

地域の皆さん、そして社員の皆さんという、様々な人達のお陰様で、こうして無事に仕事を納めを迎えて、また新しい年へと向かうことができそうです。

今まで以上に充実した素晴らしい一年を目指して、来年も社員の皆さんと頑張っていきますshine

2013年12月23日 (月)

会社の忘年会

一昨日の土曜日に、毎年恒例の会社忘年会を開催させて頂きました。

天気にも恵まれて幸い除雪の心配もなく、美味しくお料理を頂きながら、社員の皆さんと楽しい時間を共有することができました。

様々なお話をしながら、こうして社員の皆さんに支えられていることを改めて強く感じ、頑張っている社員皆さんへの感謝の気持ちと、更により強い会社を目指し、地域の皆さんから必要とされる会社であり続けよう!

という、やる気と向上心も高まった時間でした。

懇親の時間に加えて、アトラクションではじゃんけん大会を行って、社員の皆さんにお歳暮や会社で用意した品物を贈らせて頂きました。

また、ちょっとした表彰も行って、会社を休まずに頑張ってくれていた社員の皆さんに感謝の気持ちを伝えさせて頂きました。

こうした事も毎年の恒例ではありますが、社員の皆さんが喜んでくれるので、私としても嬉しい限りです。

あっという間の2時間30分でしたが、皆さんのお陰様でとても良い時間を過ごすことができました。お店の方も含めまして、皆さんありがとうございましたshine

2013年12月21日 (土)

石鳥谷イルミネーションにて

先日、子供達と石鳥谷のイルミネーションを見てきました。

場所は、まちの駅石鳥谷 酒蔵交流館 と、その前の道路の植栽にイルミネーションを装飾しています。

石鳥谷地域運営協議会,石鳥谷の商工会青年部の皆さん,そして中央通り商店街の皆さんの協力で製作されています。

私も少しお手伝いをした想い入れもあって、子供達に見てもらうべく行ってきました。

P1060088_2

 

どうしても私のカメラ技術が未熟で、実際の美しさ表現出来ていないですがご容赦下さい。

P1060087_2

 

下は植栽へのイルミネーションの写真です。

植栽の枝が剪定で短くなってしまっているのが残念ですが、テーマは「石鳥谷に咲く冬桜」です。

この通りの約360mの区間に、33本の装飾を施しています。

P1060090

P1060091

雪が植栽に積もれば、さらに幻想的になるはずです。

3月15日(土)まで、午後5時~午後10時までの点灯時間になります。

皆さんの想いの通り、地域を彩り活性化にもつながっていって欲しいものですねshine

 

2013年12月17日 (火)

解体工事の現場からです

今年お世話になって、11月上旬に完成した解体工事の現場紹介です。

様々なご縁で、今回のお仕事をさせて頂くことになりました。

152 
解体場所に行くまでの広い道路がないために、ご近所様のご協力を得て敷き鉄板をして通行をさせて頂きました。

5057
まず最初に、家の中で手で外せる物や運び出せるものは、可能な限り搬出をしてしまいます。

こうして分類をしながら手壊しを進めて、後作業の機械作業がスムーズに出来るようにしていきます。

5061
また隣接家屋が近いこともあって、飛散防止用の養生も仮設的に設置しました。

5085 
機械取り壊しまで進むと、進捗スピードも上がっていきます。

5077

取り壊し後の現地写真です。今回は、お客様のご要望に従って、建物周囲の植栽なども撤去しています。 
1029_079

最後に敷き砂利をして解体場所は完成になります。

1029_081 
また、敷き鉄板を取り外した場所も、整地をしていきます。

1029_076

お客様がご近所の皆様に事前にご挨拶をして頂いていたお陰様で、私達の段取りやご挨拶にしても、実際の仕事にしても全てスムーズに進めることができました。

お客様のご配慮にも心からの感謝ですし、ご近所の皆様のご協力も得て、無事に全ての工事を終えることが出来て良かったです。

こうしたご縁を頂きまして、本当にありがとうございましたshine

2013年12月10日 (火)

納得できるように

弊社の十訓の中に、

「人に誇れるような納得できる仕事をしよう」 という言葉があります。

この言葉の通り、お客様に対して自分たちが納得できる仕事を提供したいと考え実践しています。

地元に根差して、看板を掲げて仕事をしている以上は、お客様に対して常により良い仕事が届けられるようにしていきたいと考えています。

一つ一つの仕事の積み重ねを大切に、そうした上で何かあった場合でも誠意を持って迅速に対応して、

これからも自分たちが出来ることをしっかりと日々実践していきたいものです。

2013年12月 2日 (月)

花巻市産業博覧会にて

11月30日(土)の一日限定ではありましたが、高圧ガス保安協会花巻支部青年部さんと、岩手県建設業協会花巻支部青年部会との協同活動として、産業博覧会にブースを出店させて頂きました。

お互いに協力しながら様々なものを出展したり、体験型で提供させて頂き、主催者さんが用意してくれた看板名では「協同イベント広場」になっていました。

P1060061

展示内容はこんな感じで、高圧ガス保安協会さんでも、火おこし体験や豚汁の無料提供など様々な活動をされていました。 

P1060068

ここからは、私達建設業青年部の出展内容をご紹介させて頂きます。

災害復旧でも活躍をした、ハサミ付きのバックホウの体験をしてもらいました。小さいお子さんにも体験してもらえるように、私達青年部がサポートしながらの体験です。

P1060057

このように、古タイヤをハサミでつかんで持ち上げたり、回転させたりと、楽しく体験をしてもらいました。

P1060060

次に、普段では乗ることがなかなか出来ない、高所作業車の体験もしてもらいました。

P1060063

最初はなかなか怖がって乗ろうとしなかった子供も、勇気を出して乗って、その後に降りてきたときに、とても楽しかったと笑顔で答えてくれました。

こうした経験でも、少しだけ成長するのかもしれませんねhappy01

P1060044

綿あめの無料プレゼントも大好評でした。

P1060039

今回が初めての担当だった青年部の仲間も、どんどん作り方にも慣れてきて、職人さんのように頑張ってくれていました。お昼前からは列が途切れることがありませんでした。

P1060049

ハウスの中では、建設業の活動を紹介させて頂きました。

各地域の復興の状況が時系列に分かるように、パネル展示もさせてもらいました。

P1060064

他にも、花巻建設業青年部の活動写真を壁にはったり、プロジェクターで常にスライド形式で映写することで、訪れた頂いた皆さんに建設業の活動を知って頂く機会を提供することが出来ました。

P1060065

自分達以外の青年部の皆さんと、協力して何か事業をしよう! という気持ちから始まって、こうして協同での産業博出展と、とても良い形の事業として完遂をすることができました。

高圧ガス保安協会花巻支部青年部を始めとする多くの皆さんのご協力を得て、更には青年部の皆さんにも一日頑張って頂き、無事に事業をやり遂げ、多くの皆さんから沢山の感謝の言葉を頂くことが出来ました。

予想以上の大盛況で正直大変さもありましたが、それだけ充実した活動をすることができました。

建設業青年部の会長として、お世話になった皆様、そしてイベントに来て頂いた皆様に、心より感謝を申し上げます。

本当にありがとうございましたshine

2013年11月25日 (月)

この時期の雨は

今日は午後から雨降りになりました。

ぐっと気温も下がってきての雨は、外で仕事をしている私達にはかなり厳しい環境になります。

ただ、こうした寒く雨に濡れる中でも、今日も各現場で従業員の皆さんが頑張ってくれています。

夕方に皆さんを出迎え、「カゼを引かないようにして下さいね」と声を掛けつつ、日々頑張って仕事をしてくれていることに心からの感謝です。

三寒四温という言葉の通り、寒さと暖かさを繰り返しながら、いよいよ本格的な冬へと進んでいきます。

いま頑張っている災害復旧も然りですが、冬場の除雪業務も含めて、様々な仕事が地域の皆さんのお役に立っているという自負を力に変えて、これからの厳しい季節も頑張っていきたいと想います。

ただ、今は気温変動が大きい時期ですので、体調管理にはくれぐれも気をつけたいですねshine