Powered by Six Apart

« 日曜日に | メイン | 安全意識を高めるために »

2012年8月 6日 (月)

学童クラブの夕涼み会

日曜日の石鳥谷学童クラブ夕涼み会には、40名を超える親子が参加してくれました。

場所は、石鳥谷の酒蔵交流館です。

この場所は、地域の交流スペースとして利用出来ますし、外の駐車場に加えて中も使用させて頂けるので、盛り沢山な夕涼み会でも十分な広さでした。

P1010777

当日も暑い中、午後2時過ぎから役員の皆さんで準備をしました。

事前に現地打ち合わせをして段取りなどを考えていたのですが、食事場所をテーブルを利用した中にしていたお陰で、蔵の中は結構涼しく暑さ対策としても正解でした。

ただ、バーベキューは外で焼く必要があったので、担当のお父さん達には本当にご苦労を掛けてしまいました。

業務用の大型扇風機を持っていたのですが、あれだけ日差しが強いと効力も今ひとつですね。

P1010781

午後4時開始とはいっても、来る時間にバラツキがあります。

子供達用に蔵の中では最初から映画上映をさせて頂いて、中でゆっくりとくつろげるように工夫して、かき氷も来た順番に皆さんに食べてもらいました。

皆さん暑い中会場に来てくれているので、特にもかき氷の提供は喜んでもらいました。

会が始まってからは、最初に子供達にはくじ引きをしてもらっておもちゃをプレゼントしたり、その後は外ではスイカ割りをしてもらったり、蔵の中でわた飴作りにも挑戦してもらいました。

プラスチックバットで雰囲気を味わってもらうつもりだったのですが、我が家の小玉すいかを割る強者がいて、途中から差し入れで頂いたメロン割りに切り替えて楽しんでもらいました。

P1010784

それにしても、子供達は暑い中でも元気一杯です。景品でもらったおもちゃで遊んだり、ふざけて水を掛けあったり、走り回ったりと、ゆっくり中で過ごすような子供は殆どいませんでした。

かき氷やわた飴の担当をしていたのですが、何回も食べにくる子供がいて嬉しい反面、食事よりもこちらを食べる子供も多かったように反省しています。

バーベキューでは、お肉,ウインナー,焼き鳥,焼きそば,野菜などを提供させて頂きましたし、飲み物も水に氷を入れて冷やした状態で提供させて頂きました。

ただ、暑すぎて氷は最後まで持ちませんでした...

役員の皆さんでいろいろな企画を考えて、皆さんで協力し合って会を盛り上げて、参加した皆さんには大好評の夕涼み会になりました。

子供達の笑い声が溢れた、楽しい楽しい夏休みの想い出になったと思いますhappy01

会長を始めとする役員の皆さん、参加した皆さん、ご協頂いた商店街の皆さん、本当にありがとございましたshine

コメント

コメントを投稿