Powered by Six Apart

2023年1月 5日 (木)

除雪動画「除雪への思い」のPRです

本当に久しぶりのブログ更新で申し訳ありません。

今日は除雪への思いを動画に込めて作成をした、除雪動画「除雪への思い」のPRです。

私も岩手県青年部連絡協議会の会長まで努めさせて頂き、この製作を開始した時には顧問という立場でしたので、とても思い入れがある動画です。

完成したのは私が連絡協議会を卒業した後だったのですが、令和4年11月16日に開催をされたお披露目会にも参加をさせて頂きました。

私達建設業が、地域の守り手として冬季除雪を使命感を持って頑張っている姿が映像に収められています。

 

本業である建設業の仕事に加えて、時には深夜から除雪作業も頑張って、地域の道路を守っている主軸となっているのが建設業です。

朝起きれば道路が除雪されていることは決して当たり前の事ではなくて、本当に多くの除雪従事者の皆さんの頑張りや使命感が支えていることであり、そしてその除雪の担い手がこれから更に不足してくることが大きな課題となっているのが今の除雪の実情です。

時には至らないこともある除雪ですが、雪質や降雪時間,降雪量等によって、毎回同じように対応出来ないのも除雪の難しさになります。

日々の仕事に加えて除雪も頑張ってくれている除雪従事者の皆さんを、どうか暖かく応援して頂ければ幸いです。

以下は、青年部連絡協議会が作成した除雪動画を紹介する文章です。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

<除雪動画紹介文章>

岩手県建設業協会青年部連絡協議会が制作いたしました除雪PR動画です。

冬季における地域の住民生活や経済活動などを守る重要な仕事である道路除雪について多くの方に知っていただくために制作いたしました。

当会として初めて製作する動画となり、YouTubeやCMをはじめ、今後各種媒体で広く発信 して参ります。

 

Photo

2021年1月 7日 (木)

忘年会に替えて

岩手でもコロナ患者が発生していることもあり、皆で集まっての忘年会は開催できませんでした。

 

ただ、当初予定していたお店をただキャンセルするのでは申し訳なくて、社員全員分のオードブルを作ってもらうことにしました。

全部で25人分になりますが、予定日当日に会社まで届けて頂いたので本当に助かりました。

Dsc_0065

 

盛りだくさんのオードブルです。 

Dsc_0066

 

例年ですと、忘年会で大くじ引き大会も開催していました。

様々な景品を用意し、じゃんけんで勝ち残った人からくじを引いて品物をもらいます。

 

今回は、帰社する人から順番にくじを引いてもらようにしました。

Dsc_0067

  

会社で頂戴したお歳暮に加えて、趣向を凝らして様々な景品を用意させて頂き、何が当たるか楽しんでもらいながら配ることが出来ました。 

Dsc_0069 

 

それと家でゆっくりと飲んでもらえるように、お酒や飲み物もお土産に持って帰ってもらいました。

Dsc_0068

 

コロナ禍でいつものように出来ないことも多いですが、今回は社員の皆さんへの感謝の気持ちを形に出来たので良かったですshine

2021年1月 5日 (火)

仕事始めと除雪業務

弊社は本日が仕事始めになります。

旧年中は、多くの方々のお世話になり、

そして多くの皆様のお陰様で日々仕事をさせて頂きました。

様々なご縁に、心より感謝申し上げます。

本年も、社員皆で頑張っていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

 

今年は例年にない寒波の影響で、除雪業務に限っていえば

12月31日が仕事納めで、1月2日が仕事始めになりました。

 

除雪時間が掛かる路線については、夜の0時過ぎから除雪を開始してくれているオペレーターさんもいます。

一度の除雪で10人以上の社員が対応しているのですが、普段現場で頑張っている社員の半数以上が様々な除雪業務に携わっています。

 

お正月休み中は、除雪が終わればゆっくり休むことも出来ましたが、これからは通常の仕事もしながら除雪業務にも対応をしていくことになります。

 

厳しく大変な冬になりそうですが、皆で頑張って乗り越えていければと思います。 

 

<令和2年度除雪業務の一例です>

・貸与グレーダー4.0m級

P1020011

 

・8tドーザー

Img_3638 

・搭乗タイプの小型ロータリー除雪機械

Img_5076

 

・ハンドガイド式の小型除雪機械

Img_6413

2020年2月12日 (水)

令和2年度 たろし滝測定会

今年もたろし滝の測定会に参加をしてきました。

会社を代表して、7年目の参加になります。

今年は次男も一緒に行くと言ってくれたので、2人での参加になりました。

 

昨年のたろし滝測定会の様子(太さ5m50cm)

 

今年の冬も暖冬で、気温が高く雨が降った日も多かったのですが、ここ数日はかなり寒い日が続いておりました。

この2月11日が近づくと、今年のたろし滝はどうなっているかな? と毎年心配になります。

 

当日は、たろし滝の近くにある駐車場に車を置いて歩いていきました。

500mくらい歩くのですが、途中にある「一の滝」は部分的に凍っていて、とても綺麗に見えました。

Img_6134

Img_6135 

 

ここ数年は太さを当てるクイズがあったのですが、今年は残念ながら凍っていないということで、番号札をもらっての抽選会になった旨を、受付で教えて頂きました。

毎年ですが、たろし滝までの雪道の斜面も整備をしていて頂けるので、本当に助かります。

Img_6138

 

いよいよたろし滝に到着です。

あと数日早く寒くなっていればという感じで、まさに成長途中のたろし滝でした。

Img_6145 

 

残念ながら今年は測定不能でしたが、測定会の後には恒例の川柳発表もありました。

会長の川柳発表に加えて、来賓の皆様も様々に一句を披露されておりました。

板垣会長: 温暖化 被害怖くて 太れない

知事: たろしから 幸福広がる 希望郷

市長: ひたすらに おがるたろしぞ 実る秋 

県議長: 仰ぎ見て たろしの心 推し量る

 

聞き取ってのメモなので、間違っていたら申し訳ありません。

 

10時から始まった測定会は1時間くらいで閉会となり、帰りには美味しい「甘酒」と「ひっつみ」をご馳走になりました。

Img_6149

 

子供は甘酒好きなので、お代わりまでさせて頂きました。

残念ながら氷柱は見られませんでしたが、子供にとっても良い思い出になったようです。

Img_6150

 

今年も多くの皆様のお陰様で、楽しい一時を過ごさせて頂きました。

本当にありがとうございました。

2019年12月20日 (金)

お陰様の受賞です<岩手県 優良下請負企業表彰>

12月19日に、岩手県の優良経営建設工事の表彰式におきまして、「令和元年度優良下請負企業表彰」を受賞させて頂きました。

元請の成和建設さんが優良工事表彰を受賞されてことに伴い、下請として弊社をご推薦頂いたことによる栄誉になります。

Img_5940

 

昨年度も成和建設さんに推薦を頂き受賞させて頂きましたので、お陰様で2年連続の栄誉を賜りました。

(平成30年度)

Img_5359

 紹介ブログ(2018.12):

 

成和建設さんは、ほ場整備の現場に加えて、山田漁港の災害復旧工事でも受賞されているので、同年度に2現場の受賞を果たされました。

表彰対象工事が22件しか無い中なので、本当に素晴らしいことです。

 

弊社でも10年ほど前に優良工事表彰を受賞しておりますが、元請工事としてはしばらく受賞することが出来ておりません。 

県工事を受注する機会があれば、弊社も頑張って成和建設さんのように優良工事を目指したいと想います。

 

今回の受賞を更なる励みとして、これからもお客様から感謝してもらえる仕事を積み重ねていきます。

2019年11月21日 (木)

チャレンジ100を達成しました

花巻で開催をされている花巻市交通安全コンクール「チャレンジ100」に、毎年社員全員で申込んで活動をしています。

こうした機会を通して、社員全員がより安全運転に関しての意識を向上させることが目的です。

 

昨年に引き続き、今年も全員での100日間の無事故・無違反を達成することができ、表彰状を頂戴致しました。

Dsc_0909

 

今年は22名での参加でしたが、皆で記念品も頂戴し、これからの励みにもなります。

今後も皆で思いやりをもった運転を心がけ、安全運転を徹底していきたいと想います。

2019年11月15日 (金)

地元小学校の40周年記念式典に

昨日は歴代PTA会長として、地元小学校の40周年記念式典に参加をさせて頂きました。

3つの小学校が統合をして新しい小学校になってから40年が経ち、大きな節目を迎えることになりました。

 

30周年以降の歴代校長先生や歴代PTA会長に感謝状を授与する場面があり、私も歴代のPTA会長として感謝状を拝受しました。

また、6年生の子供達からは、心のこもった合唱の歌声もプレゼントしてもらいました。

次男が6年生で式典にも参加をしていたので、私としてはより嬉しい気持ちにさせて頂きました。

 

更に、弊社に対しての感謝状も頂戴致しました。

弊社が小学校の学区内にあり、社員の子供達も学校にお世話になっています。

そんなこともあって、私だけでなく社員やその家族がPTA役員などを務め、グランド整備や砂の提供、環境整備時のダンプ提供など、ご縁の中で出来ることを少しずつ積み重ねてはきておりました。

今回、感謝状というお心遣いを頂戴して、心より感謝申し上げます。

Img_5859

 

そして、第7代校長の高橋さまからのご講話を聴くことも出来ました。

40年前の統合を振り返りながら、「学校は子供達のためにある。だから、皆で相談をして、子供達のために一番良いと思うことを考えて合併をすることにした」

そういう言葉がございました。

まさに学校は子供達の為にあるべきですし、そうした学校であり続けるべく、私達も出来ることを協力していくべきなのだと思います。

 

昨日は、本当に良い時間を過ごさせて頂きました。

準備にご尽力された関係者の皆さんに、心より感謝申し上げます。

2019年9月 9日 (月)

第40回石鳥谷まつりが始まりました 

今年も9月8日(日)~10日(火)までの日程で石鳥谷まつりが開催されています。

8日は熊野神社御輿渡御や南部流山車の自由運行が行われました。

 

・熊野神社御輿渡御

Img_5706 

Img_5707

30度を優に超える暑い中だったので、皆さん本当に大変だったと思います。

 

そうした大変な中にも関わらず、弊社の前で各組の皆さんに商売繁盛の音頭上げをして頂きました。

本当にありがとうございました。

 

今年の5つの山車を紹介させて頂きます。

 

<上和町組>

 風流名:加藤清正 虎退治

Dsc_0464_2 

見返し:鏡獅子 弥生の舞

Dsc_0466

 

 

<中組>

風流名:真田幸村

Img_5719 

見返し:竹林院

Dsc_0472

 

 

<西組>

風流名:巌流島

Dsc_0475

 

見返し:りんご娘

Dsc_0477 

 

 

<下組>

風流名:児雷也豪傑譚話

Dsc_0479

 

見返し:仙素道人

Dsc_0483

 

 

<上若連>

風流名:犬村大角

Dsc_0485 

見返し:伏姫

Dsc_0490

 

どの山車もとても立派な造りでした。

夜の山車もとても綺麗ですし、9月10日の最終日には「石鳥谷まつりパレード」や石鳥谷まつり40回記念の「福男」イベントも開催をされます。

 

暑い日が続く中ではありますが皆さん体調を崩すことなく、石鳥谷まつりを存分に楽しんでもらいたいものです。

2019年9月 7日 (土)

始めての中学生職場体験でした

今年、花巻商工会議所青年部(YEG)では、インターンシップ紹介事業を実施しております。

「生徒が希望する業種に職場体験を行かせるためのネットワークが無い」

という中学校・高校の担当先生の声を受けて、様々な業種が集まる商工会青年部の特性を活かしての事業でした。

 

弊社では今まで専門高校からの職場体験を受け入れていたのですが、中学校の職場体験を受け入れたことはありませんでした。

 

今回、私も役員の一員としてこのYEGのインターンシップ紹介事業に協力をしていたのですが、

その職場体験の内容を見て、建設業に興味を持っている市内の中学校の生徒さんが弊社を選んでくれました。

 

2日間の中で、体験してもらったことはこんな感じです。

 

1.建設業について幅広く知ってもらいました(1日目の午前中①)

こうした協会で出している冊子やマンガ、パワーポイント等を使って学習してもらいました。

Img_5701 

Img_5700

 

2.ドローン操作(1日目の午前中②)

近くの公園で実際にドローンを操作し、写真撮影もやってみました。下の風景写真がそうです。

Img_5704 

Org_9c7789a5b2bfa0c6_1567474962000

 

3.現場見学(1日目の午後)

弊社で現在行っている土木や建築などの現場を4現場ほど見学をして、2日目に自分が体験したい現場を選んでもらいました。

 

4.現場体験(2日目の午前)

昨日選んで現場に行って、実際に建設業という仕事の体験をしてもらいました。

 

5.重機や測量体験(2日目の午後)

大きいバックホウの操作体験や、測量の体験をしてもらいました。

Dsc_0774_2 

ドローンや重機の操作の習得も早かったですし、盛りだくさんの2日間でしたが良く頑張ってくれました。

建設業に興味を持っている彼のこれからの進路選択に、少しでも役に立ったのであれば幸いです。

 

こうした生徒さんは、建設業界からすればまさに「金の卵」さんです。

こうした若い人達が増えていくように、より魅力ある業界になっていきたいものです。

2019年6月18日 (火)

ふれあい事業 in 花巻小学校

昨日、花巻小学校でのふれあい事業に参加をしてきました。

5年生の56人の生徒さん達が5班に分かれて、建設機械の試乗体験やクイズを楽しみました。

 

私はドローンの空撮映像をゴーグルを通して子供達に見せる役回りです。

ゴーグルを見た方向にカメラが動くので、自分を探してもらうことから始めました。

Dji_0005

 

ゴーグルの飛行映像も見てもらいながら、各機械の体験風景も撮影しました。

・高所作業車

Dji_0017

 

・ホイルローダー(手前) と コンバインドローラー(奥)

Dji_0008

 

・バックホウ

Dji_0015

 

・クイズ体験(延長当て)

Dji_0007

 

・他にも人文字を撮影するために基本ラインも作成しました

Dji_0016

 

順調に事業が進んで行ったのですが、強風の中でドローンを飛ばしていたためなのか、最後の組に体験をしてもらっているときにカメラのモーターに負荷が掛かりすぎる不具合が生じて、カメラの動作が不安定になってしまいました。

ドローンのバッテリーを部会長の会社からお借りすることができたので、いつも以上に子供達に楽しんでもらうためにドローンを飛ばしまくっていたのが仇になってしまいました...

最後の組の6人の子供には映像を見せることが出来ず、本当に申し訳ないことをしました。

 

また、折角の人文字もカメラの不具合などでピントが合わず、こんな写真になってしまったことも本当に申し訳ないです。

Dji_0025

 

個人的な反省はありますが、当日はなんとか天気も回復してくれてたくさんの笑顔が溢れる良いふれあい事業となりました。

多くの皆様のお世話になり、本当にありがとうございました。

 

P.S

ドローンのカメラについては、カメラジンバルのキャリブレーションを行うことで良くなりました。

もっと詳しく知っていれば、その場で対応が出来たかもしれないのですが、良い勉強になりました。