Powered by Six Apart

« 蔵の解体工事(花巻市石鳥谷) | メイン | 側溝修繕業務 »

2012年8月 3日 (金)

公設桝設置及び水道分水工事(道路占用関連)

先日ご紹介をした、道路占用関係工事の公共桝設置と水道分水工事が終了しました。

<道路占用について>

https://takata-k.lekumo.biz/blog/2012/07/%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%8D%A0%E7%94%A8%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%AE%E6%8F%90%E5%87%BA%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E5%B8%82.html

工事が完成した時点で、以下の書類が必要になります。

・道路占用完成届け,工事写真(各1部)

PICT9108 着工前

PICT9197 完成

RIMG0084 完成


・給水工事設計審査,工事完成検査申請書(各2部),完成確認書,完成検査所(各1部) /2箇所分水であれば、それぞれの箇所分

給水分岐をした時点での水圧試験やコア挿入(鋳鉄管の場合)の写真も必要になります。

RIMG0024 水圧試験

RIMG0047 密着コア挿入

・公設桝設置完了報告書,案内図,平面図,縦断図,道路占用許可書の写し,写真,使用材料承認願(各1部)

RIMG0013 下水道管支管取付

更に、公設桝の完成検査後には、市に公共桝及び取付管を帰属するための書類提出が必要になります。

・・寄付採納願,案内図,平面図(桝オフセット),公図,要約書,汚水桝設置工事に関する見積書

 こうしたプロセスを経て一つの工事が完成していくことを考えると、私達建設業の仕事において書類作成も大切な仕事の一つだということがよく分かります。

今回も様々な経験をさせて頂いた、次につながる工事でしたhappy01

 

 

コメント

コメントを投稿