Powered by Six Apart

« 継続的な支援体制 | メイン | 菩提寺の片付けに »

2011年4月 6日 (水)

新入社員

今年、数年ぶりに新入社員を採用しました。

若手社員が頑張ってくれているので、その下を育てたいという考えもあったところに加えて、ちょっとした縁もあったからです。

弊社では毎年、花巻農業高校と黒沢尻工業高校の職場体験を受けれています。毎年様々な高校生の人達と一緒に仕事をするのですが、今の子供達は礼儀正しく、一生懸命に頑張ってくれています。

そんな中の一人として、今回の新入社員も2年前に弊社で職場体験をしたことがありました。

その時の印象がちょっと特別で、普通の高校生であれば言われたことを一生懸命に頑張るくらいが当たり前なのですが、その子は自ら仕事を探したり聞いたりしながら、どんどん自ら仕事をするタイプでした。

お父さんが大工さんで昔から手伝っていたことも大きいとは思いますが、今までとは良い意味で違っていたために、強く印象に残っていました。

他にもクラブ活動や測量でもかなり頑張っている話を学校側からも聞いていたのですが、昨年の採用にあたって仕事に関しての考えを作文に記してもらったことがありました。

その作文に書いてあったことは、一家を支えて頑張っているお父さんのことでした。例え体調が悪くてもどんな時でも、家族のために仕事を頑張っているお父さんのことを書き記しながら、自らもそうした家族支える人間になっていきたい。 

そのような事が記載してあり、そうした環境で育っているのならと採用を決めさせて頂きました。

---

人はその育つ環境によって変わっていくと想いますし、それは会社でも同じことです。

会社でも、こうやって若い社員が入ってくることで、良い意味での刺激が生まれてきます。

今の前向きで一所懸命な気持ちを大切にしながら、様々な経験を通して技術や知識を身につけ、自らの仕事に自負を持てるような生き方をしていけるように、共に頑張っていきたいものです。

コメント

コメントを投稿