Powered by Six Apart

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月22日 (水)

大型紙芝居

先日、石鳥谷小学校の学童クラブで子供達に楽しんでもらうために、石鳥谷町大瀬川で活動されている民話クラブの皆さんにお願いをして、大型紙芝居を実演してもらいました。

大瀬川地域で昔から語り継がれていた昔話が本にまとめられていて、その中から15作くらいを選んで紙芝居にしているそうです。

紙芝居の絵も手作りで、大瀬川地域の方言を使って話してくれます。

子供達に、全部で3作を披露してくれました。

1作目の「きつねの位とり」は、昨年の石鳥谷小学校3年生の学習発表会で、演劇として子供達が取り組んだ作品でもあります。

Dsc_0001

お話しの途中で笑いも起きたりと、子供達にも楽しんでもらうことができました。

Dsc_0002

紙芝居が終わった後には、作品中に使われていた方言を紹介しながら、その意味を子供達に当ててもらうクイズも行いました。

私の家内が大瀬川出身なので、そうしたご縁もあって、今回の実演となりました。

来月には、リース作りを子供達に体験してもらう予定です。

私達保護者会からの提供として、子供達が楽しめる機会を増やしていってあげたいものです。

2014年10月 4日 (土)

農業高校に

昨日は、建設業青年部の地域貢献活動として、花巻農業高校の測量体験実習支援に行ってきました。

私が会長を努めていた時は、何故か雨にたたられることが多くて、会長として申し訳なく思っていたのですが、今年は天候にも恵まれて無事に終えることができました。

測量実習では授業でやっているベースがあるからですが、ちょっとしたアドバイスをするだけでどんどん上達していくので、私達も教え甲斐があります。

これは水準測量といって、レベルとスタッフいう測量機器を用いて高さを測るものです。

Dsc_0013

こうやって2名の生徒さんに1人の青年部員がついて指導をしていきます。

 

午後は、場所を変えて学校での体験実習になります。

・バックホウの操作体験では、実際に地面を掘ってもらいます。

Dsc_0020
・ホイルローダーの操作体験では、実際に運転をして走行をしてもらいます。

Dsc_0016
・ 手前がホイルローダーで、右側にコンバインドローラもありますが、コンバインドローラーの操作体験も行っています。

Dsc_0017
・高所作業車の操作体験です。空港の近くで高さはあまり上げられないのが残念ですが、それでも10m程度の高さにはなっています。

Dsc_0021
・最新の自動追尾タイプ測量機器で、電子パッドで可視化された状態で作業を行うことができます。

Dsc_0014
最新の測量機器については、私も勉強になりました。

高校の生徒さん達は、その殆どが建設業に就業していくことになると思います。

今回の経験が、生徒さんの意識向上につながれば幸いですし、もし地元に就職した際には、この地域の守り人として技術を磨き、様々な場面で力を発揮してもらいたいものです。