Powered by Six Apart

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月30日 (水)

同時並行で頑張っています

今日現在、弊社で実際に進めている工事を見てみると、皆様のお陰様で本当に幅広い工事をさせて頂いております。

下記の中で人工芝舗装工事だけは外注中心ですが、他の各種工事に対しては、大工,設備工,左官工,型枠工,重機運転手,車両運転手、土木系の多技能工など、社員の皆さんが中心となってフル回転で工事を進めてくれています。

・人工芝舗装工事(公共工事)

・水道本管工事(公共工事)

・水路設置工事(農地保全)

・農道敷砂利,水路補修工事(農地保全)

・民家解体工事

・農機具小屋新築工事

・屋根塗装及び下屋新築工事

・外構,舗装新設工事

・トイレリフォーム工事

・災害復旧工事

こうして改めて考えてみると、ここ数年の中で、幅広い仕事に対してしっかりと自社で対応出来るようになってきました。

前からお世話になっているこれらの仕事をなんとか早く完成させて、これからは8月9日豪雨災害の復旧工事に力点を移していきます。

ただ、件数が本当に多いので、耕作に影響がでる農地復旧を特にも優先させながら、水路,道路の復旧も春までにはなんとか終えていきたいと思います。

雪が降る前までが一つの勝負なので、なんとか晴天が続いてもらうことを祈りつつ、

地域の皆さんのためにも、これからの災害復旧工事を一所懸命に頑張っていきますshine

2013年10月22日 (火)

人工芝舗装工事が完成しました

本日社内検査に行ってきましたが、スポーツキャンプむらの人工芝舗装工事が無事に完成しました。

後は来週、JFA(日本サッカー協会)の人工芝完成検査を受けますが、検査に合格すれば公認グランドとして認定されます。

P1050925 P1050926 
約1ヶ月前の現場の状況は、基層舗装工事の真っ最中でした。

人工芝舗装工事(9月中旬)

舗装終了後、JFAの基層検査も無事に終えることができ、次工程の人工芝設置工事も順調に進めることができました。

施設の皆さんや、協力業者の皆さんのお陰様で、早期完成を実現することができました。

人工芝も最上級のグレードの芝になっているので、これから皆さんに使用して頂けるのが楽しみです。

後は検査業務が中心になりますが、最後までしっかりと対応していきたいと思いますshine

2013年10月15日 (火)

一つの山を越えて

今日は春先から工事をしてきた下水道工事の工期末の日でした。

工期内に竣工資料を提出するために代理人と共に頑張ってきましたが、なんとか今日無事に資料を提出することができました。

後は本検査を残すばかりですが、まずは一つの山を無事に越えることができました。

代理人の社員も、この竣工書類の作成も含めて、様々な工夫とチャレンジで今回の現場をしっかりとやり遂げてくれました。

会社としても様々にサポートをしながら、こうして竣工資料も含めて共に造り上げていく過程があるからこそ、気持ち的にも一体感が高まります。

お世話になった地域の皆さん、そして本現場に携わった全ての皆さんに、心からの感謝です。

本当にありがとうございましたshine

 

明日は、大型台風の影響が非常に心配です。

市役所からも、既に万が一災害が発生した際の対応協力要請がありましたが、こうした事前の準備をしていくことは、何事においても大切なことです。

弊社としても、今日の内に全現場で対応をするように徹底をしています。

備えあれば憂いなしと言いますが、可能な限りの想像できる事態に備えて、物事を進めていくことが大切だと考えています。

いずれにしても、台風被害が出ないことを祈るばかりです。

2013年10月 5日 (土)

農業高校実習体験

昨日、晴天の下で花巻農業高校の実習体験を無事に終えることができました。

毎年この時期に開催されて、20年以上の歴史があります。

環境科学科2年生、40名の生徒さんに対して午前中は測量実習を行い、20名を超える建設業青年部の皆さんが2名~4名の生徒さん達と組になって、水準測量(レベル)の実習をさせて頂きました。 
 P1050791

農場を利用しての測量実習では、2名の生徒が1組となり、5箇所の杭頂高を測定していきます。

P1050792 
往復の誤差が5mm以内となるようにという条件の下で、測量完了までの時間を競い合いました。

上位者にはちょっとした景品も用意していることもあり、かなり気合いを入れて皆さん測量をしてくれていましたhappy01

午後は、場所を変えて建設機械の体験になります。

小型のバックホウなどを運転する機会はあるようですが、このような大型機械や、様々な建設機械を運転することはありませんので、生徒達にとっても貴重で、且つ面白い経験となったようです。

・ホイルローダー

P1050796

・バックホウ

P1050800

・コンバインドローラー

P1050801

・GPS測量器械

P1050794
農業高校の生徒さん達にとって、今回の実習が将来の職業選択につながる貴重な機会になってもらえれば幸いです。

そして数年後、地域のために頑張っている建設業の若者として、今回の生徒さん達がこの花巻地域で活躍されていることを心よりご期待申し上げますshine