Powered by Six Apart

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月28日 (土)

保育園の運動会

今日は天気にも恵まれて、無事に次男が通う保育園の運動会を開催することができました。

保護者会役員の皆さんや先生方は、朝7時には保育園に集まって準備を始めて、その後は各役割毎に分かれてミーティングをして本番に備えました。

17名の役員の皆さんが全員参加してくれて、それぞれの役割をしっかりと果たしてくれたお陰様で、何のトラブルも無くスムーズにプログラムも進んでいきました。

子供達も楽しんでくれていましたし、何よりも一生懸命に頑張っている姿を私達も見ることができて、本当に素晴らしい想い出の一つになりましたhappy01

 Dsc_0006

とても幸いな事に、今年の大きな保育園行事は全て天気にも恵まれて、計画通りに開催することが出来ています。 

天気は運次第ですが、こうした事も含めてまた一つ肩の荷がおりました。

保護者会長として、お世話になった皆さんに心から感謝申し上げます。

ありがとうございましたshine

2013年9月25日 (水)

リフォーム工事の現場からです

様々なご縁でお世話になっていた、中古住宅のリフォーム工事が終了しました。

新しい家主さんのご希望する仕上がりになるように、様々に手を掛けていますが、代表的な箇所をご紹介させて頂きます。

・水回り(台所)の着工前~施工状況~完成写真です。

お客様のご要望にあわせて、台所もシステムキッチンにしています。

4651

4752

4797
・トイレ,洗面関係の着工前~施工状況~完成写真(2枚)です。

当初は、トイレと洗面所にそれぞれの入り口となっていたのですが、入り口部を引き戸にして、トイレがダイニングルームから直接見えないようにしています。

このように、洗面所に一度入ってからトイレに入る形にリフォームしました。

4640 
4766

4846

4794  
また、今まで壁があった部分も開口にして和室も洋室に替えることで、空間を広く感じられるようになっています。

着工前~施工状況~完成写真です。

4646

4718

4800
他にも、和室の壁や天井,クロス張り替え,畳表替え等、手を加えています。

4856 

工期的に厳しい部分がありましたが、お世話になった皆さんのお陰様で、なんとか引き渡し期日までに工事を無事に終えることができした。 本当にありがとうございましたshine

 

2013年9月16日 (月)

現場から(人工芝舗装工事)

先日、弊社で受注をさせて頂いた、スポーツキャンプむら人工芝舗装工事の現場パトロールに行ってきました。

現在、人工芝の基盤となる舗装工事(13,560m2)を行っているところです。

このグランドはJFA(日本サッカー協会)の公認グランドにもなるため、規格フィールドテストもクリアーする必要があり、路盤の仕上げからかなりな精度が求められる工事になります。

舗装工事に関しては、NIPPOさんのご協力を得ながら仕事を進めています。

P1050638

平坦性や透水性,勾配などの基準をクリアーするために、ジョイント部の施工には特にも気を配る必要があります。

長手方向には100m以上の延長があるので、少なくとも長手方向の施工時には打ち継ぎを発生させないように、必要アスファルト量のダンプを現場待機させて施工をしています。

P1050643

また、路盤工事の際も同じやり方ですが、舗装工事の際も、トータルステーションを利用した情報化施工を実施しています。

測量器械をアスファルトフィニッシャーの施工と現場管理に利用し、どの位置でも設計高さと現況高さとの差異を常にデータとして確認しながら、仕事を進めることが出来ます。

P1050652 P1050650
NIPPOさんの時間単位の工程管理の方法もそうですし、これだけの精度が求められる現場管理を経験することが出来ていることは、弊社としても大きな財産となります。

現場の工夫として、施設利用をする人が多く訪れる場所だということにも配慮して、駐車場を利用する人達のために、仮設トイレを開放するようにしています。

P1050659 
また、何かの際に役立てられる用にAEDも設置しています。

P1050657

今日の作業は雨で中止となりましたが、天気にも恵まれて工事も順調に進んでいます。

協力業者さんの皆さんとも力を合わせて、より良いものをより早く、より安全に造り上げていけるように頑張っていきますshine

2013年9月13日 (金)

まつりを終えて

9月10日で石鳥谷まつりの全日程が終わり、10日午後の保育園のパレードも無事に終える事ができました。

暑い中のパレードで、しかも待ち時間も長くなってしまったので、小さい子供達は本当に大変だったと想います。

ただ、全員で衣装をバッチリ揃えて、音頭上げをしたり山車を引っ張った記憶は、とても良い想い出の一つとなったはずです。

私自身も、保護者会長としてパレードの先頭を歩かせて頂いて、一つの良い記念になりましたhappy01

そして想い出と言えばもう一つ、保育園のパレード準備で大変だったことがあって、それは山車をその場所まで持って行くことでした。

2台の山車のうち、大きい方の山車は弊社の4tユニックに収まらないくらいの幅でしたが、保護者会役員の皆さん、保育園の先生、そして保護者でもある弊社の従業員にも手伝ってもらって、なんとかユニックの荷台に上げて無事に運搬をすることができました。

来年以降、山車の製作もより大変になっていくので、来年の早い段階に今後の方針を決定していくことになると想います。

様々に大変なことはありますが、子供達が喜んでくれるのが何よりの贈りものですね。

山車の製作から当日の準備・運営まで、保育園関係の皆さん本当にお疲れ様でしたshine

 

最終日に、何枚か山車の写真を撮影することが出来たので、記念にアップしておきます。

P1050621 
P1050623 
P1050624
P1050628

 

 

2013年9月 9日 (月)

保育園の園祭り

今日は石鳥谷まつりに合わせて、次男が通う保育園の園祭りがありました。

例年は9月8日なのですが、今年は日曜日に当たってしまったので、9月9日の開催になりました。

この園祭りと明日のパレードに使用する山車が2台あって、一つは平成24年に保護者会から保育園に寄贈された山車がベースになっています。

もう一台は、地元の上若連さんから、何年か前に保育園に寄贈されたものになっています。

P1050547 
その2台を子供達が引っ張るのですが、保育園の先生と保護者会役員の皆さんもサポートをして、安全運行に努めていきます。

他にも、園祭の内容として、近くの老人福祉施設もまわって音頭を上げたり、お年寄りの皆さんと交流も図ります。

P1050576 
可愛い子供達が頑張っている姿に感動をして、皆さんがとても良い笑顔になっていた事が、本当に印象的でした。

今日は天気に恵まれ過ぎて、かなり暑い中での園祭りになりましたが、なんとかトラブル無く無事に終えることができました。

ただ、約2時間の山車の運行でしたので、保育園の子供達はもとより、サポートしていた先生や保護者会の皆さんもかなりな労力だったと想います。

皆さん、本当にお疲れ様でしたshine

--------

明日は、石鳥谷まつりパレードへの参加になります。 

天気にも恵まれて、子供達の想い出に残るパレードになるように、保護者会長として私も自分の務めを果たしていきたいと想います。

2013年9月 8日 (日)

石鳥谷まつりが始まりました

9月8日(日)~9月10(火)までの3日間、第34回の石鳥谷まつりが始まりました。

今日は、熊野神社神輿渡御と、山車の自由運行です。

時折小雨が降ったりしていましたが、なんとか天気も持っていてくれている感じです。

○熊野神社神輿渡御

P1050533

P1050536
○山車は、雨対策でビニールを掛けての運行でした。

5つの山車が運行されているのですが、一つの山車では弊社の社員が音頭上げをしてくれたので、またそれも嬉しいものです。

P1050539

P1050537  

P1050540 
明日、明後日は保育園の山車も運行するので、こちらも保護者会長としてしっかりと努めていきたいと想います。

9月10日(火)の午後1時からは、中央通り商店街も通行止めになってお祭り広場となり、更に様々なパレードが実施されます。

天気にも恵まれて、楽しい3日間になって欲しいですねhappy01

~追記でした~

9月9日は、本当に良い天気に恵まれました。 格好いい地元の山車の写真ですshine

P1050596
P1050600

 

2013年9月 4日 (水)

建設業ふれあい事業が無事に終わりました

雨のために月曜日から火曜日に順延となっていた、建設業ふれあい事業 in 花巻市立東和小学校が無事に終了しました。

今回の生徒さんは6年生が対象で、84名の生徒さんを6班に分けて体験してもらいました。

それに対して、建設業青年部の皆さんも24名参加して頂き、更にリース機械メーカーや測量器械メーカーからもご協力を頂いて、30名のスタッフで対応をさせて頂きました。

とても元気があって、リアクションも良い生徒さん達だったので、やっているスタッフも楽しかったようですhappy01

事業の内容をご紹介させて頂きます。

☆バックホウ玉入れ/バックホウを3台使って、ボールをポリバケツに入れらるように、重機操作を体験してもらいました。

Dsc_0014

Dsc_0016 
☆ローダー運転/ホイルローダーを3台用意して、大人がサポートをしながら、子供達にも実際に運転をしてもらいました。

Dsc_0018 

Dsc_0017 
☆ステージタイプ高所作業車/高さ15mまで上昇する高所作業車に子供達に乗ってもらって、楽しんでもらいました。

Dsc_0011

☆草刈りバギー試乗 & 歩測コーナー / 草刈りのバギーに乗って運転を体験してもらうと共に、待っている間を利用して、2点間の距離をあてるクイズも実施しました。

正解距離に近い人の上位3名には商品をプレゼントするので、皆さんかなり本気で頑張っていました。

Dsc_0031

☆測量体験/高さを見るレベルという機器を使って実際に高低差を計算をしてもらったり、最新の測量器械も体験してもらいました。

Dsc_0027

Dsc_0029 
☆タイヤ転がし競争/一輪車のタイヤを使って、誰が一番遠くまで転がすことが出来るかを競い合いました。優勝者は37m近くを転がしていて、これも商品があるので子供達はかなりな気合いで頑張っていました。

Dsc_0025 
6年生の子供達が楽しくやっているので、1年生,2年生の生徒さん達も見学に来てくれました。

Dsc_0015 
とても元気がある生徒さん達で、本当に楽しく様々な事業を体験してくれていたので、スタッフの皆さんも、一緒にやっていて楽しかったようです。

今回の楽しかったという経験を通して、今まで以上に建設業を身近な存在として捉えてもらうと共に、将来の建設業を担う若者が出て来てくれることを期待しています。

予定が一日ずれてしまった事によって、スタッフの皆さんには大変なご苦労をお掛けしたと想います。

それでもこれだけ多くの皆さんに集まって頂き、機械類も含めて全て無償で提供をして頂いて、無事に全事業を終えることが出来たことに対して、青年部会長として心より御礼申し上げます。

皆さん、本当にありがとうございました。

そして、子供達のたくさんの笑顔に出会うことが出来て、本当に有意義な時間となりましたshine

続きを読む »