Powered by Six Apart

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月26日 (火)

最初の一歩が

物事を新しく始めようとする時、最初の一歩を踏み出すのが一番大変です。

人はどうしてもマイナス的に考えてしまうので、あれこれと心配事が先立ちますし、過去の経験などから判断して二の足を踏んでしまいます。

費用が発生する新規ビジネスなどであれば、リスクを考えて尚更なことかもしれません。

ここまでの話でなくても、普段の仕事や生活の中でも、今までに経験が無いことにもチャレンジをしなければならない時があります。

手探りで物事を進めることは本当に大変ですし、様々な苦労が伴います。

ただ、こうした一つの壁を乗り越えることが出来れば、間違いなく新しいステージに自分達が上がることが出来ます。

今工事を行っている橋梁修繕工事についても新しい経験ですし、個人的に私が来年度努めさせて頂く役職も責任を伴う分、一つのチャレンジになるのかもしれません。

こうした日々の向上心を大切に、これからも一段ずつ階段を上がっていきたいものですshine

2013年2月24日 (日)

厳しい冬です

今日も朝方に大雪となり、全面的な除雪業務に出動しています。

今年は今までにないような雪の量で排雪作業も行われているのですが、そう出来ないところは雪の壁になってしまっていて、いつも以上に時間が掛かってしまっています。

まち中の除雪もまだ終了していませんし、民間駐車場も除雪中です。

最高積雪を記録している地域もあるようですから、日本海側や山沿いの人達のご苦労に比べればまだまだ良い方だとは思いますが、本当に厳しい日々が続いています。

本来ならば体を休めさせたい休日にも除雪に出ることが多く、従業員の皆さんにも本当にご負担を掛けてしまっていますし、頑張っている皆さんに心からの感謝しかありません。

-----

これだけ厳しい冬となっている平成24年度も、年度末の3月31日まで1ヶ月余りを残すばかりとなりました。

雪とこの寒さで遅れている現場もあるだけに、年度内は忙しい日々が続いていきそうです。

天気に左右される舗装工事のような工種も残していますし、せめて3月には穏やかな気候になってくれることを心から期待致しますshine

2013年2月23日 (土)

N(鍋)-1グランプリ(H25.2.17)の想い出写真

今年の鍋-1グランプリの想い出として、写真を頂きましたのでご紹介させて頂きますhappy01

オープンに合わせて、朝からお鍋の最終準備です。

Dsc_0032

Dsc_0036 

11時30分の開場時点では長蛇の列だったそうです。

Dsc_0041
Dsc_0053

当然ながら、会場内も大盛況です。熱気が伝わってくるようですね。

Dsc_0078
Dsc_0079
Dsc_0109

最後は、一番美味しい鍋に投票をしてもらっています。

Dsc_0099

最後に、今年の出店鍋をチラシからご紹介させて頂きますshine

20130223085741909_0001

2013年2月20日 (水)

N(鍋)-1グランプリのお手伝いに

2月17日(日)は、石鳥谷のビバハウスで開催されたN(鍋)-1グランプリのお手伝いに行ってきました。

Dsc_0013_2 
私の役目は臨時駐車場の誘導係だったので、実際の状況が確認出来なくて残念でしたが、かなりの大盛況だったようです。

2時間の開催時間の中で1,000人を超える人が会場を訪れ、21種類のお鍋の中から自分の好みに応じた鍋を選んで食べることが出来ました。

1,000円のチケットで、6種類の鍋を食べることが出来て1ドリンクもついてきます。

その中で一番美味しかったお店に丸をつけて投票箱に入れることで、グランプリが決定されます。

Dsc_0005 
開催場所の駐車場だけには車も入りきらずに、私が担当していた臨時駐車場も忙しい時間帯がありました。

Dsc_0010

イベント終了後には、私達スタッフも鍋を食べることが出来ました。

Dsc_0011

今年は出店ブースも増えて、途中で鍋が無くなることもなく、大盛況のイベントとなって本当良かったです。

石鳥谷の魅力発信のイベントになってきていますねshine  

2013年2月17日 (日)

舗装の施工時期が...

今年の冬は、例年以上に厳しい環境が続いています。

冬場の工事は、凍結や降雪といったリスクが高まり、例えば埋戻し土などに凍結した発生土を使用すれば後日の沈下の原因になりますし、凍結した路盤に舗装をすれば仕上がりにも重大な悪影響を与えてしまいます。

私達にしてみれば、極力そうしたリスクを取らずに仕事を進めていきたいのですが、公共工事には工期の問題もあり、更に岩手県全体の工事量の増加や悪天候も相まって、12月末にも工事を完成させるのに本当に大変な想いをしました。

気温が低い時の舗装工事が認められない状況下にもあり、今のままだと年度末の3月に舗装工事が集中し、同じように工事を完成させるのに苦労する現場が増えていくと考えられます。

道路工事でも下水道工事でも水道工事でも、最後の仕上げが舗装工事であり、これだけ寒い状態が続いている現状を考えると、業界全体として間違いなく舗装工事の手が足りない状況が見えています。

いつも考えるのですが、岩手のように寒い北国の場合、年度内は仮舗装のままで検査を受けて精算をし、舗装工事の本復旧は新年度に繰り越して4月に工事をしてもらいたいものです。

東日本大震災の時は工事を完成することが不可能で、舗装工事は4月以降に実施したこともありました。

同じお金を掛けるからこそ、気候の良い時期にしっかりとした施工が出来るように、予算の流動的な使い方が出来れば良いのですが...現状では予算の年度内消化が原則ですし、難しいのかもしれません。

ただ、それぞれの地域事情に応じた自由度があれば、もっと効率的な工事が実施でき、施工の平準化(一年間を通して仕事の発注時期が偏らずにバランス良く発注される状況)にもつながるように想いますshine

 

2013年2月14日 (木)

入学おめでとう大会

今日は入学おめでとう大会が開催されました。

Dsc_0002_2
花巻市石鳥谷では、毎年小学校に入学する予定の保育園(町内6園)の子供達が一堂に会して、入学おめでとう大会が開催されています。

想いの詰まった石鳥谷保護者会会長の挨拶もあり、趣向を凝らした面白い小学校校長先生の挨拶もあり、子供達へのプレゼントやメインには楽しい人形劇もあってと、子供達も楽しい時間を過ごすことが出来たと想います。

Dsc_0010_2

Dsc_0021_3

 
園児からも手話付きでの歌のプレゼントや、最後は和になって、大人も園児も一緒にダンスをする交流の場もありました。 

来年に向けての勉強の意味合いもあったのですが、とても楽しい時間を過ごすことができましたshine

2013年2月11日 (月)

お手伝いに

今日は「岩手花巻 第55回 わんこそば全日本大会」の裏方として、お手伝いに行ってきました。

Dsc_0020_5 
立場は花巻青年会議所の卒業生としてですが、青年会議所がこの大会に大きく携わることになった2年目の大会を、スタッフの一人として見ることができました。

今回のような大きな大会を成功させるためには、本当に多くのボランティアスタッフの人達の協力が必要不可欠です。

私がいたステージ上や舞台裏だけでも、お蕎麦の提供に係わる人、お給仕する人、タイムキーパーや太鼓のお知らせ、行司役に見聞役など、50名以上のスタッフの人達が動いておりました。

会場内で考えれば、その倍近い人達が様々な役割を果たされていたはずです。

高校生の生徒さん達も、慣れないお給仕のために練習をして臨んでいて、普段の事業とは違うこうした経験も、大きな財産となったはずです。

今年の大会には、臼澤みさきさんもゲストとして参加されていて、わんこそばを体験したり、最後に歌も披露して頂きました。

また、お昼のアトラクションには、テレビやラジオ関係の人達が食士として参加して、大会を盛り上げて頂きました。

Dsc_0026_4 
花巻の大きな魅力(わんこそば)発信になっている大会ですねshine

2013年2月 8日 (金)

思いがけず

今日は思いがけない、嬉しい仕事の依頼がありました。

数年前に、青年会議所の東北青年フォーラムを成功させるために共に頑張った、仙台の知人からのものです。

その当時、私は東北青年フォーラムの主催担当委員長として、彼はその主管青年会議所の実行委員長として、1,800名登録の会員大会を成功させるべく共に努力を重ねました。

今日電話でお話をしながら当時の記憶も甦ってきて懐かしい想いになりましたが、何よりもこうして最初に声を掛けてくれたことが嬉しかったです。

本当にご縁はつながって拡がっていきますね。

様々なご縁を大切に日々仕事をさせて頂いておりますが、今回のご縁もしっかりとした仕事でお返し出来るように頑張りたいですshine

2013年2月 6日 (水)

ブログを移行して

今まで使用してきたブログの運営会社(TypePad)の日本語サポートが、3月末日をもって終了するということになり、英語に自信にの無い私は、TypePadが推奨する新しいブログ運営会社 「lekumo ビジネスブログ」にブログを移行することにしました。

 

思い起こせば、一太郎や花子のユーザーだったことがご縁で、約6年前に当時のJUSTブログを始め、そのサービス終了に合わせて、JUSTブログが推奨するTypePadにブログを移行させました。

 

そして、今回は2度目の移行をすることに...

 

テキストだけの移行であれば、他のブログにも引っ越しをし易いのですが、写真等の画像まで引っ越すことは無理でしたdown

 

そこで、今回もTypePadが推奨する 「lekumo ビジネスブログ」に移行させることで、写真まで含めた全てのデーターを移行することができました。

 

最初に無料のジャストブログから始めたにも関わらず、移行する度に年会費が高くなっていくことが悔しいところです。

 

今までにアップしたブログの回数は丁度の900回。さすがにこれだけブログをアップしていると、様々な思い入れや愛着もあって、過去のブログも残しておきたいと考えました。

 

これからも、またこの新しい環境でブログを続けていきたいと想いますhappy01

2013年2月 4日 (月)

N-1グランプリ について

先日ブログでご紹介をさせて頂いた石鳥谷町のN-1グランプリのご紹介です。

N-1グランプリ

先日、実行委員会も開催されたのですが、いよいよその参加店がチラシに掲載されました。

今回は合計で21店舗になり、合計約6,000食分を用意するそうです。

ビバハウスだけの駐車場には限りがありますので、近くの駐車場もチラシに明記になっていますので、ご確認の上でお越しください。

寒い冬ですが、石鳥谷の町がちょっとホットになるイベントでしたshine

酒蔵祭り