Powered by Six Apart

« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

五所川原の立佞武多(たちねぶた)の館に

先日、青森の五所川原で開催された地区の会議に参加する機会を得ました。

場所は、五所川原を象徴する立佞武多(たちねぶた)の館内にある会議室です。

その立佞武多(たちねぶた)の館には、常設的に五所川原の夏祭りでまちを練り歩く、立佞武多が展示されています。

この立佞武多の高さはなんと22m。

こんな大きなものが、まち中を歩くなんて凄い迫力でしょうね。

テレビで見ていたのと違って、本物は凄かったですshine

201003261605001 201003261622001

201003261609000 201003261610000

2010年3月26日 (金)

ブログアドレスが変更になります。

ジャストブログからのお知らせで、2010年4月1日~9日の間にかけてブログのアドレスが変わるそうです。

今まで、http://takata-k.lekumo.biz/blog/ だったものが、

4月1日以降 http://takata-k.lekumo.biz/blog/ に順次変更されるそうです。

そうなると、今までのアドレスではブログが見られなくなりますので、予めご案内申し上げます。

正直、一太郎や花子というソフトを提供しているJUSTシステムのブログだからこそ選んだのに、とても残念なことです。

今日のブログで498回。新しいブログになるまえに、500回を数えたいです。

それだけ私なりの想いでが詰まっているので、破棄して新しいブログに乗り換える訳にもいかないので、このまま新しいサイトで続けていきます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

2010年3月24日 (水)

年度末の中で

私達建設業の年度末は3月です。

そんなこともあり、年度末までに工事を仕上げなければならず、この時期は毎年忙しい日々が続きます。

今年の3月は近年記憶が無いくらいの異常気象で、通常ならば晴れが多く続くにも関わらず、今年は雨が降ったり、雪が降ったり...

とても3月とは思えない天候で、かなり大変でした。

そんな中、様々な人達の協力を得ながらなんとか工事を終える事が出来ました。

特にも、舗装屋さんにはご負担を掛けました。ありがとうございましたshine

しかし公共工事の場合、現場が終了しただけでは終わりではありません。

竣工書類を作成しなくてはなりません。

施工で工夫した点を分かり易く伝える努力をしながら、書類を作成していきます。

今回、元請けで工事をした現場の中でのちょっとした工夫として、火災報知器をつけてみました。

Rimg0124_2

現場に入る時に施工検討会を実施し、それに従って創意工夫を進めたので、今回の工事では普段以上に多くの創意工夫を報告する事ができました。

後は、安全パトロールの際に、是正箇所だけではなくて、良い箇所にスポットを当ててあげることも大切です。

お陰様で、発注者の方からは現場の仕上がりも含めて、お褒めの言葉を頂く事ができました。

残りの検査は、明日の1件です。今のところ全て無事に完成検査を終えているので、最後までこの調子でいきたいものですnote

2010年3月16日 (火)

展示会 ありがとうございました。

今回の展示会。弊社にとっては、初めての試みです。

2部屋の会議室を一つにして使用しました。

これは、その内の一つの会議室です。これを、どうやって展示会のようにしていくか。

Sp1000087

女性社員の皆さんが、様々なアイデアで本当に頑張ってくれました。また、TOTOや、フジムラ商会の方々には当日もお手伝いを頂き、本当にありがとうございました。

当日は6人のスタッフだったのですが、皆さんのお陰様で、来て頂いたお客様にも丁寧に対応する事ができました。

展示会はこんな感じで、進めさせて頂きました。

まず入ると、粗品をお渡しする受付です。

Sp1000083

まずは、排水設備の仕組みをしってもらおうと、こうした模型をお借りして、来て頂いた方々に内容を説明させて頂きました。

Sp1000079

展示品は、こんな感じです。会場のキャパもあるので、内容を絞って展示しました。

Sp1000075 Sp1000076

その他にも情報コーナーとして、弊社の施工事例を載せたり、 今回全面的に協力して頂いた、TOTOの商品を載せたりしました。

Sp1000077 Sp1000081

来て頂いた全員の方にアンケートも書いて頂けたのですが、アンケートを書いて頂いた方には抽選で記念品をプレゼントさせて頂きました。

Sp1000082  Sp1000086

こうした手作りの展示会でしたが、お客様アンケートを見ても概ね好評で何よりでしたhappy01

今回の展示会を通して、様々なご縁を感じさせて頂きました。 同じ町内だからこそ、様々なつながりがあるものです。

地域に根差した会社として、今後も皆様のお役に立てるような機会を創っていきたいものです。今回の機会は、弊社にとっても大きな経験となりました。

寒い中、お越しを頂いた皆さん、本当にありがとうございましたshine

2010年3月13日 (土)

13日は水回りの展示会です!

いよいよ13日は水回りの展示会です。

メーカーさんや、商社さんのご協力を得ながら、そして弊社の女性社員の頑張りで、様々に工夫を凝らした展示会になってきました。

キッズ向けのスペースもありますし、ご家族みんなで気軽に遊びに来て下さいねshine

201003131221000 201003130919000

201003130919001 201003130920000

P1000083 P1000082

2010年3月11日 (木)

新花巻駅にて

最近、新幹線に乗る機会が増えました。

地元の花巻新幹線で最近改修工事を行っているな~ と見ていたのですが、先日乗った時にちょっとした発見がありました。

私は自由席に乗ることが多いので、いつも何両編成で、どこが自由席か? といった感じで上の電光表示板を注意深く見なくてはいけませんでした。

ところが。

ホームに上がる階段やエスカレーターの丁度中間くらいに、列車ご案内の電光板が新しく設置されていました。

最初、何だろう? という感じだったのですが、

P1010721

よく見ると、車両毎に指定席,自由席の表示が為されています。

少し小さいのが難点ではありますが、こうしてもらえば直ぐに分かりますねshine

P1010722

2010年3月 7日 (日)

~はなまきUC自立への道~3月例会

13日に開催された花巻青年会議所の3月例会において、改めて高校生の皆さんの可能性を感じる事ができました。

これは、ワークショップに先立って行われた、花巻JCの活動や、花巻管内のボランティア活動についての説明です。

201003061357000

こうした説明を聞いたのちに、高校生が2班,大人が4班に分かれてワークショップを行いました。

今回はUCの仕組み作りが目的なので、高校生と大人のワークショップの内容は異なります。

201003061612000

写真は大人版のワークショップの成果の一つですが、UCの問題点・解決策・UCに望むこと・事業について などを話合いました。

高校生ワークショップの中身は、UCのルールや仕組み作り、どんな事業を今後やっていきたいか? といった内容です。

ワークショップの後には成果発表も行い、それぞれの代表が説明をしました。

201003061611000

UCの皆さんにおかれましては、この2ヶ月の中で、しっかりと自分達の仕組みを考えられるようにもなっているようですし、成長の早さを実感させられました。

こうした高校生達が社会経験を積むことが出来る仕組みを周囲の学校や大人達の協力を得ながら、より大きくしていきたいものです。

人を動かすときには、成功事例を見せることが一番説得力があります。

このUCを、そうした大きなキッカケとさせていきたいものです。

若い頃にこうした社会経験を積んで、自分達の地域のことを考えるなんてことは自分が高校生の頃にはありませんでした。

今の高校生の皆さんの話を聞いているとこうして考えて行動して頑張っている生徒ほど、様々な考えを育みつつあります。

そしてそれは、決してマイナスは方向ではなくて、この地域のためになることだと感じています。

一人一人の可能性を、更に拡げて高めていくこと。

地域を大切思う気持ち。地域を愛する気持ち。多くの大切な人が暮らすこの地域を、少しでも良い環境にしていくために。

一人一人が出来ることをしっかりと頑張りながら、大人として新しい可能性も育てていきたいものです。

2010年3月 4日 (木)

ゆりかもめ の車窓から

先日、東京のビックサイトまで展示会を見に行く機会がありました。

この写真は、ゆりかもめの最後尾から撮影したものです。

岩手に住んでいると、このような情景を目にすることはありません。

それだけに、都会のビル群の間を抜けていく光景には新鮮な感動を覚えました。

Sp1000001

Sp1000002

途中、東京タワーも見ることができました。

Sp1000003

Sp1000004

そうして電車に揺られながら、いよいよ東京ビックサイトに到着です。

Sp1000006

中の展示会も凄い人でした。さすが、最新の情報展示です。

こうして自らの足で得た情報やネットワークは、遙かに価値があるものですし、そうしたキッカケを頂いたことに感謝ですshine

2010年3月 1日 (月)

オリンピック閉会

17日間に渡る熱い戦いが幕を閉じました。

毎日、多かれ少なかれオリンピックを目にしていたように思います。

自分の力を発揮すべくピークをこのオリンピックに持ってくるように並外れた努力をしながら、メダルを期待される重圧の中でも結果をだすという素晴らしいアスリートの人達。

惜しくも結果を出せなかった人達の中には、自分自身に納得をするアスリートもいれば、自分に納得できない人もいることでしょう。

オリンピックが全てでないにしても、国を代表して戦う場として、最高峰に位置する大会であることは間違いがないはずです。

こうした大舞台だからこそ、そこにかける想いには特別なものがあり、全ての人達が最後まで諦めずに本気で競い合うからこそ、見る私達の胸を強く打ち、より深い感動を与えてくれるのですね。

数年間の努力を、本番の一瞬で発揮する。最高に輝く瞬間の中で、自分自身の力を悔いなく発揮して、結果に結びつける難しさ。

体力・技術力・精神力。 そして、時には運も大切な要素だと改めて感じました。

選手の皆さん。多くの勇気と感動をありがとうございました!