Powered by Six Apart

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月31日 (土)

岩手県建設業協会青年部の総会

本日、盛岡の建設会館において建設業青年部連絡協議会の総会が開催されました。

冒頭の建設業青年部会長や来賓の挨拶の中でも、この厳しい建設産業の中においても、建設業を未来産業にすべくイメージアップと地域に密着し、地域に真に必要とされる建設業となるべく、更なる経営革新の必要性等の話がありました。

また懇親会冒頭の宮城会長の挨拶の中では、今の私達の生活基盤を支えているインフラの中でも、鉄道などは100年前に基盤創られたものを今を利用しているという話がありました。

政治と経済とが分離するのではなく、100年後の子孫のために今から計画的な国造りを考え、国家100年の計というような、ライフラインの整備をしなてくはならないということ。

私達建設産業が、未来を担う未来産業になるように、厳しい時代の中にあっても夢を持って頑張っていけるようにしたい。

という話がありました。時代のニーズに合わせ、業態を変化させながら未来に向けて頑張っていきたいと想います!

2008年5月29日 (木)

石鳥谷管工事組合総会

本日、石鳥谷の森田屋さんにおいて石鳥谷管工事組合の総会が開催されました。
厳しい時代だからこそ、お互いに助け合う気持ちが大切ですし、
これからも地域に根差して頑張っていくためにも、大切な仲間作りの場だと想います!
お互いに切磋琢磨しながら、支えあって頑張って行きましょう!

2008年5月28日 (水)

3LOM合同事業の準備も頑張っています!

今年、花巻青年会議所、遠野青年会議所、釜石青年会議所の3LOM合同事業として、「ジュニアチャレンジアカデミー」を企画しております。

これは、今年で3年目の事業なのですが、一年目の遠野、二年目の釜石と続き、今年は花巻で開催することになりました。

北東北地域連携軸構想推進協議会助成事業として補助金も頂きながら、7月26日(土)~28日(月)までの2泊3日の日程で、花巻・遠野・釜石の小学4年生~6年生までの仲間達と大いに交流を深めながら、楽しく体を動かし、そして多くを学び気づいて頂きたいと考え、事業を創り上げている最中です。

合同事業ですでの、花巻・遠野・釜石の各担当の人達で実行委員会を組織し、その実行委員会の会議を基本として、3LOMの力を合わせて事業の立案・予算等を考えていく手法で頑張っています。

今回の事業の一つとして、偉人の足取りをたどりながら、花巻市内を見学して歩く企画があります。先日歩いたのは、その一コースである「新渡戸ロード」と言われるものなのですが、なかなか普段見ることの出来ない場所を見学して歩くことができました。

実は私は、陸前高田市高田町で中学校まで生活し、花巻北高校時代も、電車通をしたことが無かったので、花巻市内行ったことがほとんど無い学校生活でした。

しかも、社会人として戻って来たときには、ほぼ車での移動となるので、こんなにじっくりと市内を歩いたこともなく、新しい発見や景色を堪能することができました。

やはり、徒歩で歩くと、違う世界がまた見えてくるものですね。自分が観光地に旅行をすると、ガイドマップを片手に結構歩いてまわるというのに、自分の住んでいるところにも知らない魅力がまだまだあるのだと、再認識させられました。

本日は、その現地調査の状況写真を添付します。

これから更に高めていく、子供達の夏休みの自由研究にも最適な 「ジュニアチャレンジアカデミー」にどうぞご期待下さい! 

Nec_0141

Nec_0140Nec_0143

2008年5月27日 (火)

高校生・大学生の協働事業

花巻青年会議所では、今年度高校生・大学生と共に協働事業を実施しており、その担当委員会の会議が先日行われました。

もともとの出発点は、若い人達に自分達のまちの事を考え頂き、それを若者達が主体的に実行していく中で、多くを経験し欲しいということであり、若い時に、このようなまちづくりという社会貢献を体験することは、きっと彼らの将来の役に立つという考えがありました。

2月例会において、このまちを元気にするための事業を2本考えて、それぞれのチームに分かれて、事業を成功させるべく月1回の会議を重ねてきているのですが、私達の当初の想像以上になってきています。

このまちを元気にするために。そして、高校の枠を超えた交流をする意義や、市民の皆さんに想いを伝える大切さ。このまちのために、自分達が出来ることをしていきたい。

そんな高校生達の想いを聞いていると、本当にこの事業を立ち上げた意義が高まってきているように感じています。

事業自体も私達の考え以上に、よりスケールの大きな、より良いものになりつつあります。私達青年会議所がサポートをしながら、若者達の想いを具現化するために委員会頑張ってきた成果も、少しずつ身を結んで来ています。

先日のブログにも書きましたが、

現在フラワーロールちゃんという新しいキャラクターを募集しています。

http://takata-k.lekumo.biz/blog/2008/05/post-1817.html

それと同時に、IHC(イベント花巻コミュニケーション)の事業も、その大枠が出来つつあります。

若者達の、このまちを元気にしたいという想いを具現化する事業を、なんとか成功させていきたいです。

そして、私達の想いを広く市民の方々に伝え、このまちを元気にしていくための、大きなキッカケにしたいと想いますshine

Nec_0154

2008年5月26日 (月)

青年会議所&ステラミーゴ協働事業

昨日の日曜日、富士大学の体育館において、私たち青年会議所とステラミーゴいわて花巻との協働事業である「仲間と学ぼう! JC&ステラミーゴ フットサルクリニック」が開催されました。

今回初めて富士大学の体育館に入ったのですが、400mトラックが中にあるくらいの、本当に広い体育館で、しかも様々な施設が整っていることに驚かされました。

参加者は、親子で80人を超えましたし、ステラミーゴいわての選手や関係者の皆さん7人の方々にご協力を頂いて、無事に事業を終える事が出来ました。

ステラミーゴいわて花巻の皆さん、事業に参加してくれた皆さん、そして裏方として頑張ってくれたメンバーの皆さん、本当にありがとうございました!

ステラミーゴの皆さんには、午前中の体を動かしたりフットサルを楽しんだりする部分から、午後は参加した皆さんを相手に10チーム分も試合をして頂き、普段以上に長時間の試合になって本当にご負担をお掛け致しました。

しかも、会場準備や基本的なプログラムの立案などにもご協力を頂き、最後にはサイン会等にも疲れている体を押して協力をして頂きまして、心より感謝申し上げます。

また、担当委員会の皆さんも、雨が降る朝の7時からテント等の準備をし、受付や車の誘導そして昼食準備から後片付けと、このステラミーゴとの協働事業を一から創り上げ、手探りな状態ながらも様々なシュミレーションをして頂き事業の成功のために本当に頑張って頂きました。

当日参加したメンバーの皆さんも、普段体を動かしていないメンバーの人も多かったと思いますが、体を張って汗をかきながら、今回の事業を成功するために頑張って頂きました。

こうした皆さん一人一人の力を結集することでしか、今回の事業はなし得ませんでしたし、青年会議所理事長として、関係した全ての方々に心より感謝を申し上げます。

私自身としても、子供達やステラミーゴの人達と一緒に事業をすることが出来て、楽しい時間を過ごすことができました。

子供達だけではなく、親御さん達も笑顔で楽しんで頂きながら、ステラミーゴと青年会議所の良さを合わせた事業として、様々な事を伝えることが出来ました。

スポーツを通した、仲間意識、自己主張、体の動かし方や考える事を学びました。そして昼食や閉会式の中で、環境への配慮 物を大切にする心、リベロッタ 運動や支えてくれた大人や仲間達への感謝の気持ちを伝えさせて頂きました。

実際に、100人以上が集まったこの事業だったにも関わらず、各自スプーン・食器・水筒を持参して頂いたので、最後に出たゴミの量は、ビニール袋で2つだけでしたし、世界の貧しい国へスポーツ用品を贈るリ・ペロッタ運動についても、多くの善意をご持参頂き、本当に感謝申し上げますshine

80名を超える一般参加者の皆さんにとって、本当に良い経験が出来た一日であれば幸いです。

このステラミーゴの事業を、今後各地域や学校にも展開していきたいという話がステラミーゴからありました。当日参加されたメンバーの中には、学校への働きかけをしてみたいという話もあって、 今回の事業が、何らかの形で継続していくことになれば、本当に良い機会を得た
ということになると想います。

そして、今回の事業を通しての反省点は、今後の事業に活かしていきたいと想います。

今回の事業を成功させるためにご尽力頂いた全ての方々に、最後に今一度心から感謝を申し上げ、私からのお礼とさせて頂きます。

本当にありがとうございました。Nec_0145Nec_0151 Nec_0149

Nec_0152

Nec_0153

2008年5月24日 (土)

親子遠足

先日、長男の通っている保育園の親子遠足がありました。

場所は盛岡動物園。思い起こせば、私も小学校くらいの時にいった事があるのですが、行ったことがあるという記憶しか無く、それ以来の何十年ぶりでしょうか。

結構広くてアップダウンもきついという話を聞いてはいたのですが、正直その通りで、確かにおばあちゃん、おじいちゃんでは厳しかったと思います。

動物園につくまで、バスに乗っている最中も、ウサギをみたいとものすごく楽しみにしていた長男でした。

動物園について、猿山公園の前で集合写真を撮影した後は、自由に園内を見て良いということで、一緒に見て回りました。が、あまり動物への興味が少ないのか、芝生の坂を転がって遊んだり、小山に上ったりする方が楽しいようです。

芝生を転がる他の子供達を見て、自分もやりたくて仕方が無いのですが、同じようにする勇気がありません。真似をして横に寝ころんだりはするのですが、回転まではなかなかできませんでした。

何回かチャレンジしている内に、やっと転がる事ができて、そんな子供の頑張りがまた嬉しかったです。

そんな楽しい時間を過ごしていたのですが、靴が合わなかったのか、張り切りすぎたのか、途中から足のつま先が痛くて歩けないと言い始めてしまいました。

肝心の象やキリン、ライオンまでたどりついていなかったのですが、子供はもう歩きたくないというしで、休み休みで、なんとか象と遠目でキリンを見るのが精一杯でした。

せっかくの動物園ではありましたが、動物をあまり見ることが出来なかったので、また子供と一緒に行ってきたいと想います。

少し厳しく歩かせてしまったのもあるので、今度はもっと柔らかい靴でも履いて一緒に行ってきたいですねshine

2008年5月23日 (金)

会議

昨晩、第6回の常任理事会、そして第2回のJC力拡大実行委員会が開催されました。

会議をする度に思うのですが、限られた時間の中でより良い会議をするために必要な事は、事前の準備に他なりません。

資料の精度を上げ、事前に目を通して会議に臨むこと。

そして更に言えば、事前配付資料に目を通して、会議前に意見をあげる事が出来れば、より精度の高い資料で会議に臨むことができます。

私達青年会議所の事業計画は、どうして事業を行うのかという「事業の背景」、そして何故事業を行うのかという「事業目的」が重要です。

そして、その事業目的は、私達青年会議所(内部)と、青年会議所以外(外部)に分かれ、その事業の内容によって目的も異なってきます。

何故事業を行うのかという背景、そして事業の目的が明確になって初めて、その目的を達成するための事業内容や手法に入っていきます。

事業の手法を考える場合、目的を達成する為に有効であること。そして事業対象者の目線で考え、その事業が効果的なものであるかどうかを考えなくてはなりません。

いずれにしても、手法等は方法論であり、物事の本質として大切なのは事業を行う目的です。そして、その目的が達成されることで、何がどうなるのか? そんな分かり易いメッセージも必要です。

事業を構築する場合、一人で考えたとしても、その人の価値観や経験、そして知識等がベースとなり、やはり複数で考えた方が、違った意見や考え方も入る事になり、より良い事業につながります。

こういった、会議や事業計画の構築の仕方を勉強することができるのも青年会議所の良いところですね。

後は、それを実行する事が出来るか否かが大切で、やはりそこには、弱い自分がいます。

「若い頃の苦労は買ってでもしろ!」と言いますが、自分に負荷を掛ける事が少ない世の中だからこそ、未来につなげるためにも今頑張らなくてはなりませんshine

2008年5月22日 (木)

フラワーロールちゃんのキャラクター募集

今年度花巻青年会議所では、高校生・大学生の皆さんと協働で、このまちを元気に、そして産業と観光の振興を目指した事業を行っています。

通常のワークショップだけで終わりにするのでは無くて、自分達が考えたアイデアをどうやって具現化していくのかを考え、実際に活動・行動するまでの一年間の事業です。(詳しくは過去のブログをご覧下さい)http://takata-k.lekumo.biz/blog/2008/03/post-5c62.html

大きく二つの事業の柱があるのですが、その内の産業と観光の振興のために考案された事業について、ついにキャラクターの募集が開催されました!

花巻市さんのご協力も得て、花巻市役所のホームページにも掲載されているのですが、

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/news/general/2008/5/1211183054144.html

その一文をご紹介致します。

<< 花巻青年会議所と市内高校生で組織するFRCフラワーロールちゃん共同育成チームとの共同プロジェクトによる「フラワーロールちゃんのキャラクター募集」を行います。

くわしくは社団法人花巻青年会議所ホームページをご覧ください。 >>

花巻を元気にするためのイメージキャラクターとして活躍していくためにも、皆さんのお力添えをどうぞ宜しくお願い致します!

副賞もありますので、一つの励みとして頑張って下さい!

高校生達が今回の事業を計画した背景、目的をご紹介致しますshine

背景: 「花巻市は他の街に比べてシャッター通りが多く、活気が無いように感じていました。そこで、住民どおしの繋がりがあり、にぎやかで楽しく素晴らしい町になって欲しいと考え、その為には私たち高校生が花巻の活性化に貢献したいと思い企画しました。」

目的: この事業を通して、自分の視野を広げると同時に高校生の繋がりを深める。また、活気のある街にしていく、ことで、花巻を好きになってもらい、ずっと県内にいたいとおもわせ、そして、学校を超えた連携としみんとの交流を図る。」

こうした素晴らしい想いを持って頑張っている学生達のためにも、私たち花巻青年会議所も全力でサポートしながら、今回の事業を通して市民の方々に、

「みんなでもっと花巻を元気にしよう! みんなでもっと花巻を好きになろう!」 

というメッセージを発信していきたいと想います!

2008年5月21日 (水)

お腹も満タンに...

昨晩は、第1回卒業予定者会議が開催され、卒業生の皆さんや総務委員会の皆さんと、様々なお話しをすることが出来ました。

12月の卒業式ということもあり、会場やそのほかについて具体的な確定とまではいきませんでしたが、様々な意見を頂き、卒業生のための卒業式の開催に向けて、第1歩くらいは踏み出せたかなと思います。

これからも、定期的に開催されていくとの事ですので、卒業される皆さん。どうぞ宜しくお願い致します!

昨晩は、メンバーのお店であるBooで焼き肉を食べながらの話合いだったのですが、90分-1480円の食べ放題は、食べ放題なのに味も美味しくて本当に驚きました。

お肉も和牛やホルモンなど多彩で、本当に食べる側にとってはありがたい事です。

最近、私の息子は「心も満タンに...」というコマーシャルのフレーズが好きで、コマーシャルにあわせて口ずさむのですが、今日は「お腹も満タンに」という事で、大満足の一時を過ごさせて頂きました。

Nec_0139

2008年5月20日 (火)

建設業青年部総会

昨晩、花巻建設業青年部の総会があり、平成19年度の事業報告や決算、そして平成20年度の事業や予算が無事審議されました。

ここ花巻にあっても、建設投資の落ち込みや後継者がいない等の問題もあり、昨今の時代の流れもあって会員数は減少傾向にあるのですが、親睦と地域への貢献を考え、精力的に様々な活動をしています。

昨年は20周年と言うことで、AEDの寄贈や講習会、市内保育園(2箇所)の園庭修繕活動や清掃活動を実施しました。また毎年、市内各中学校のふれ合い事業(重機や測量体験)、花巻農業高校の体験実習を行い、その他会員交流事業も行ってきました。

今年は役員改選期でもあり、佐々木繁樹 新部会長の下、新しい役員も加わり建設業青年部らしく、地域に貢献できるように頑張っていきます。

どんなに厳しい時代でも、楽しく元気よく頑張っていこう!という気持ちも大切に、仲間達と力を合わせ、共に研鑽を積みながら頑張っていきたいと想います。